群栄のいえ ブログ -4ページ目

群栄のいえ ブログ

素材の優しさに触れながら心豊かに暮らす

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

建築に真摯に向き合いながら日々精進していこうと思っております。

 

しばらくブログを更新できずに申し訳ありませんでした。

順調に各プロジェクトは動いております。

昨年11月には「端気の家」も無事にお引渡しを終えてお施主様には喜んで頂いております。

春には撮影をまた行う予定ですのでお楽しみに。

 

進行中の「世良田の家」は断熱工事まで終わり、現在軒天の板張りを進めております。

ほぼ内部も板張りの為、大工さんには苦労お掛けしております。

3月末くらいには完成見学会を予定しておりますのでお楽しみに。

 

これから着工致します、足利市大前町の「山を望む家」は先日、地鎮祭を行わせて頂きました。

20日から地盤改良工事が始まり、2月下旬に上棟予定となっております。

続いて本日、足利市有楽町の「ウチにもソトにも居場所のある家」の地鎮祭を行わせて頂きました。

平屋の伸びやかな住宅になります。

こちらは2月上旬より着工となります。

高崎市綿貫町でも着工を控えており、こちらはまたご紹介いたします。

お施主様のご厚意によりこの度、工事を進めて参りました「端気の家」のOPEN HOUSEを行わさせて頂けることになりました。

 

広い敷地に建つ平屋の住まいとなっております。

北側には赤城山を望める環境のいい敷地になっております。

弊社の特徴でもある造園やリビングのR天井、造作家具など魅力的な空間になっておりますので、是非体感して頂けたらと思います。

ダクト式のエアコンによる小屋裏エアコンにも初挑戦しており、こちらも是非お楽しみ。

 

 

仕様

Ua値=0.33W/(㎡K)

C値=0.27㎠/㎡

構造材:国産材基本(一部集成材使用)

耐震性:耐震等級3(許容応力度計算)

 

断熱仕様

基礎断熱:ネオマフォーム60mm

壁 断熱:セルロースファイバー120mm

屋根断熱:セルロースファイバー300mm

サッシ:APW430(YKK)APW330

 

日時 10/23(土)24(日)10:00~17:00

   10/30(土)31(日)10:00~21:00

   11/6(土)7(日)10:00~17:00

10/25(月)~11/5(金)の平日は事前にご予約を頂ければご覧頂けます。
(1時間1組の完全予約制)
場所 前橋市端気町(予約の際に地図をお送り致します)
 予約方法 TEL027-266-9014 or info@guneibisou.comまでご連絡頂ければと思います。

 

※新型コロナウイルス対策として(マスク着用・アルコール消毒・手袋の着用)を徹底させて頂きます。

 また、定期的に換気も行なわせて頂きます。大切なお施主様の住まいなのでご了承ください。

深津の家ではセルロースファイバーによる断熱工事も終え、気密測定を行いました。

結果は

C値=0.226㎠/㎡

n=1.24

いつもと変わらず安定した数値で一安心です。

 

現在、内部では床張りを進めており、外部ではこれから仕上げ工事となっております。

気を抜かず進めて参ります。

新建ハウジング7/10号にて、弊社の取り組みを特集にて記事にして頂けました。

3ページに渡り、ご紹介して頂きました。

 

今までやってきた事を振り返る事もでき、非常にいい学びとなりました。

 

また、様々な方から学ばせて頂いた経験や、お施主様には当社の考えに共感して頂き、大切な家造りをお任せ頂き、今の自分があると思います。

皆様には感謝申し上げます。

 

若輩者ではございますが、これからも住宅業界のために今後も日々精進していこうと思っております。

 

 

更新ができておらず、申し訳ありませんでした。

深津の家が着工しておりまして現在サッシ入れまで終え、断熱工事に向け進んでおります。

また、今回は瓦屋根になっておりまして、淡路土 古代いぶし瓦 銀古美を採用させて頂きました。

瓦屋根の家は素直にいいなと今回施工させて頂き、思いました。

これから瓦屋根の提案も勧めていこうと思っておりますので気になる方は是非ご相談下さい。