- PS3版GTA5が案の定の大劣化!どうすんの?このゴミハード
697pnt
- 比較結果はこうなりました!新型PS Vitaの液晶が酷すぎワロタ!
563pnt
- PS4版のBF4に関して不完全な製品を発売したとしてEAを訴える法律事務所が現れる
456pnt
- 【悲報】PS4のCPUはXbox ONEのCPUより一世代古いことが判明
451pnt
- VITA版「GTA」は、なんとエープリルフールではなかった!!
419pnt
- いよいよVITAにモンハンが来る!?任天堂のモンハン独占は3年間限定と判明
397pnt
- ソニー、PS3向け無料オンラインサービスを2014年末で好評に付き終了
387pnt
382pnt
- E3でWiiU『ファイナルファンタジー7』リメイクが発表か!?
377pnt
![sony-vaio-duo-11-pr.jpg](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblog-imgs-57.fc2.com%2Ff%2Fo%2Fr%2Fforzaxbox360%2Fsony-vaio-duo-11-pr.jpg)
中国レノボとの業務提携交渉も失敗
ソニー、VAIOから撤退!投資ファンドにパソコン事業売却へ
ソニー、パソコン「VAIO」事業売却で投資ファンドと交渉=関係筋
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0L94L620140204
[東京 5日 ロイター] - ソニー が、「VAIO」ブランドで展開しているパソコン事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京都千代田区)に売却する方向で交渉に入ったことがわかった。
関係筋によると、投資ファンドが新会社を設立して、ソニーが不振のパソコン事業を譲渡することを軸に交渉しており、新会社への出資比率や金額は協議中。「VAIO」ブランドが浸透している国内市場では事業を継続するが、海外は撤退を含めて検討する。
同社のパソコン事業は今期赤字を計上する見通しで、再建が急務だった。これにより、不振のエレクトロニクス事業の抜本的な立て直しを目指す。
ソニー VAIOとは
VAIO(バイオ)とは、ソニーが販売するPC/AT互換機に準拠しWindowsを搭載したパーソナルコンピュータのシリーズブランドである。
「Video Audio Integrated Operation」の頭字語とされ、AV機能を重視している[1]。2008年7月には「Visual Audio Intelligent Organizer」と再定義された[2]。シリーズとして、デスクトップ型、ノート型、PDA型が販売された。
"VAIO"のロゴの意匠のうち、VAは正弦波でアナログを意味するとし、IOは1と0でデジタルを意味しているという[1]。VAIOは「アナログとデジタルの融合」というスローガンを掲げている[1]。また、ノートパソコンの電源投入時に再生されるサウンドは、プッシュホンの文字対応(w:Telephone keypad#Letter mapping)で "V" "A" "I" "O" を押下したときのDTMF音をモチーフとしている[1]。
かつては国内家電メーカーのPCでトップシェアを誇っていた。特にノートPCはデザインが先進的で値段が安い割に高性能だった。マイクロソフトが国内最大のサポーター企業としてソニーをあげていたものこれが理由。ただし、液晶の劣化が酷く経年劣化も激しいのが難点。ファンの音も他社製PCと比較してデカイ。また中国製であることを隠し国内製であることをアピールしたことも原因で人気が低迷した。
![sonys.jpg](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblog-imgs-57.fc2.com%2Ff%2Fo%2Fr%2Fforzaxbox360%2Fsonys.jpg)
これPVか何かで歩きながらちょくちょくポケットに押さえ込んでて面白かった。
ゲームも駄目、テレビも駄目、パソコンも駄目、スマホも駄目、タブレットも駄目、もうないじゃん…
ソニーがパソコン事業で中国Lenovoと提携交渉。新たな合弁会社を設立へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/k10014937891000.html
「ソニー」は主力のエレクトロニクス事業が2年連続で赤字となるなど不振に陥っていて、中でも「VAIO」ブランドで展開しているパソコン事業の立て直しが課題になっています。
関係者によりますと、このパソコン事業についてソニーは、中国のIT大手「レノボ・グループ」と海外事業を手がける新たな合弁会社を設立する方向で交渉に入ったことが明らかになりました。
ソニーとしては、パソコン出荷台数で世界トップのレノボの部品調達力を生かし、生産コストを下げることなどで国際競争力を強化するねらいがあるものとみられ、早期に協議をまとめたい考えです。
一方、国内事業については投資ファンドからの出資を受けて新会社を設立することなどを検討しているということで、国内、海外ともに「VAIO」ブランドは維持する方針です。
レノボ製PC、情報窃取工作の疑い 米英5カ国情報機関は使用禁止
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/08/html/d24304.html
同報道は、英・豪複数の情報機関と国防機関からの情報として、レノボ製のパソコンを、これらの国の「機密ネットワーク」に使うことを禁じる通達が存在すると伝えた。禁止令は2000年代の半ばに出されたという。
この通達は、英国情報機関の研究室が主導した調査研究に基づいている。研究者らは、レノボ製パソコンのチップにバックドア(裏口)が最初から仕込まれており、外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできるようになっていることを発見したという。
英・豪の情報機関と国防機関は、レノボ製パソコンの欠陥は、一般的なセキュリティ・ホールではなく、「悪意ある工作」であると非難した。
SONY VAIO F Part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1368020469/808
808 [Fn]+[名無しさん] sage 2014/02/01(土) 00:43:27.73 ID:954S7vVn
みなさん!!!!!!!!!!!!!!!
VAIOを買ってください!!!!!!!!!
SONYがヤバイのです!!!!!!!!!
大ピンチなのです!!!!!!!!!!!
NHKの2014年2月1日付の一部報道内容に関してソニーは否定
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201402/14-0201/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
2014年2月1日(日本時間)に、当社がPC事業についてレノボ・グループと合弁会社の設立に向けた交渉に入った旨の一部報道がありました。これまでお知らせしている通り、当社はPC事業についてさまざまな選択肢を検討していますが、PC事業に関する当社とレノボ・グループの提携に関する報道は事実ではありません。
投資ファンドへの売却は否定しないんだw
【NBC】安曇野スレ3【VAIO】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1388239861/
414 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 21:45:32.83
株の人間はほとんどが本社圏に帰れるよ。某部長の言だから間違いない。
悲惨なのは長野本籍の人たち。
レノボ中国工場片道切符かブラック新会社か、
受け入れられなければ蚕は免れないだろう。
435 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 11:34:53.16
>>428
「 さまざまな選択肢を検討」という表現は
国家間の外交ならば
「あらゆる選択肢を排除しない」=「逆らうと戦争を仕掛けるぞ」の婉曲表現。
この表現をわざわざ選択した理由はつまびらかではないけど
そのまま英訳されたら、最大限の措置を取るとの宣言と理解されてしまう。
下手したら、NHKの報道よりもキツいことを言っているのかもよ。
否定しているのは、対レノボ交渉や身売りの形態だけで。
2月6日は大荒れに荒れるね。
レノボ中国への売却話はあったけど御破算になったらしい。
ソニー、家電再生へ大なた テレビが次の焦点
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO66380580V00C14A2TJ1000/
ソニーがパソコン事業の売却に踏み切る。平井一夫社長兼最高経営責任者(CEO)はエレクトロニクス事業の再建を経営の最優先課題に掲げており、不振の象徴の一つだったパソコン事業に大なたを振るう。今後は9期連続の営業赤字に陥っているテレビ事業の構造改革と、成長の柱と位置付けるスマートフォン(スマホ)事業の拡大が焦点となる。
VAIO撤退の次はブラビアから撤退へ
ゴキちゃん 「任天堂赤字 赤字 倒産か!!wiiU撤退!!」
↓
ソニーPC事業売却
なんという、胸アツ
ソニー、VAIOから撤退!投資ファンドにパソコン事業売却へ