プラモ狂四郎の模型秘伝帳編の途中から関ヶ原ウォーズ辺りがうろ覚え。 | ガンダム アラフィフ

ガンダム アラフィフ

アラフィフによるガンダムに関することを発するブログ。

やまと虹一氏の「プラモ狂四郎」を2年ぶりくらいに読み返しています。

それなのに、模型秘伝帳編の茂合やミャオあたりまでは記憶があるんですが、速水氏あたりでMSには記憶があるものの物語の展開に関しては曖昧になり、金角銀角、関ヶ原ウォーズ辺りはうろ覚えがヒドイ状態になり、かなり新鮮な感じで読み直しました。

やっぱり子供の頃に単行本も持っていたのですが、全巻持っていた訳ではないし、ボンボン連載時に夢中になって読んでいたのも、ミャオが登場する辺りまでだったのかな。

2年くらい前に読んだんだけどなぁ。ワイド版を全巻購入して、初めて続編の「新プラモ狂四郎」を読みましたが、今思い出せと言われても所々しか思い出せないなぁ。

やっぱりワイド版は一気読みしたからかな。年齢のせいじゃないと思っておこう。