70回目終戦の日=平和の重み、不戦誓う-天皇陛下「深い反省」・全国戦没者追悼式
 70回目の終戦記念日を迎えた15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれ..........≪続きを読む≫



だいぶ時間経ってしまいましたが、今年も終戦記念日を迎えたわけですが、ソ連の乱入で8月15日以降も実際は終戦していなかったケースも存在していた事が、最近になって15日以降の戦いについても明らかになっている。今日のNHKスペシャルでも15日以降1週間、国内では一触即発の事態が複数あったことも明かされ、テレビ朝日では終戦後に特攻機が出撃したエピソードドラマもあり、半世紀たってもまだまだ明らかになっていなかったことも多くて驚く。

今後もこういうことは考えられるが、私も戦争体験者の祖母から母へ、そして私たちの世代へ語り継がれた話を伝えていき、生前の祖母の意思を引き継いでいかなければならないと改めて思う。

本当の終戦は8月15日というのが徐々に薄れつつあるが、沖縄では基地問題などの戦争の負の遺産との戦いがまだ続いている。
これらが一刻も収まることと、戦没者の方々のご冥福、平和への祈りを改めてお祈りします。