毎週土曜の朝9時からTVQでやってる「九州経済NOW」が結構好きなもんで、録画しておいたやつを足の爪を切りながらフンフンと見てまして。
今週のテーマが「今時のシューカツ事情」で、最近の大学生は就活に向けて、自分達で編集した会社研究フリーペーパーを作ってるんですよ~、みたいな話をしていて、フリーペーパーの中身がパラパラと映ったのです。
ふと目に留まったのが、掲載されてた某会社の人事担当者…あら…?
あ!この人高校の同級生やんけ!!!元剣道部で父ちゃんが先生のあの人やんけ!
あんまりビックリして深爪しかけましたよ。
こんな形で彼の近況を知ることになろうとは…( ̄Д ̄;;
へえ…風の噂でそこに就職したとは聞いていたが、へえ…今人事課にいらっしゃるんですか…へえ…新卒採用なんてやっていらっしゃるんですか…ふーん。
およそ8年ぶりに見る彼はすっかり社会人然とした、落ち着きある佇まいで、未だに学生アルバイトと間違われる格好で働く自分との差をなんだか感じてしまったのでありますorz
それにしてもさ~、最近の就活ってなんかスゴイのね。
「逆求人面接」とか言って、学生側が席に座って企業の人事担当者を待ち、やって来た担当者に自己アピールをするという、気合の入ったイベントをやっているらしい。
意気揚々とパネルや「俺表現グッズ」を用意して自己アピールに励む学生さん達を見ていると、自分探しループに陥ったことや、
「じゃあさ~、互いのイイと思うところを挙げてみようや」
と服○さんと気持ちの悪いES作成会を開いたモスバーガー今出川店の温い温度、面接で自己アピールを試みる己のうすら寒い笑顔などを次々に思い出して、なんだかたまらない気持ちになりました(;´Д`)
自意識過剰な人間にはホンッットに就職活動は苦行。
しかし曲がりなりにも就職活動を経験して会社に入社し(転職しましたが)、社会人として数年過ごした末に私が思うこと…。
学生時代何したかなんて実は大した問題じゃないのだ。
別に大した経験でもないのになんかスゴいことしたみたいに語れる(演説力という名の)ハッタリ力、そして根拠のない自信ありげな佇まい。
決め手はここであると確信しております。
何事につけ本音を隠さねばならない社会人にとって、ハッタリと本音を巧みに隠し笑顔でごまかす演技力は大変重要なマンパワー・ファクターとなり得ます。
そう、あなたは求職者ではなく、一人のストーリー・テラー…。
あと周りを見回して、「この人のこの根拠のない自信は一体どこから生まれるのだろう…」という精神的にアブラギッシュな人が、結果的に就活で勝利してたような気がします(´∀`)
あと、自分語りの練習も良いが、「あなたの話に興味があって仕方がないのよ私!」を表現する自然な相槌の練習も忘れずに。
でも、そんなに気張って頑張らなくても、日本だったらあと10年はなんとか生きていけるんじゃない?
と、ゆとりな発言をしてみる。