別府の鉄輪温泉地区にある「ひょうたん温泉」に、大分行きの途中で立ち寄り温泉を満喫。
以前にも来たことがあるのですが、ここは露天や蒸し風呂などがひと通り揃っている上、シャンプー類やドライヤーがきちんと設置されているので(←これ大事よね)、若い人に人気があるみたいですよ。
鉄輪の泉質の良さは折り紙付きですし!
入湯料は700円。夜は550円とのこと。
いや~気持ちよかった。ギザ天国(´∀`)!
風呂上がりには、食堂にて名物「天国の地獄蒸し定食」を注文。
注文を受けたおばちゃんの
「てんごく2ちょ~う!」
という言葉にプチ受けwww
来たのが写真の定食。
1500円で大変豪華な品々がやってきます。
茶そば、冷ややっこ、鶏皮の酢の物、温泉で蒸した玉子、ひょうたん形にかたどった山菜ご飯等々。
メインは地獄蒸しした魚や肉、エビや野菜がいっぱいのせいろ。
こんだけ食べても、蒸し料理なのでヘルシーなのが嬉しいですな。
あと余談。
バスに乗って温泉まで出かけたんですが、まあ何と別府の医療施設やケアセンターの多いこと!
おそらく湯治をやる患者さんが多いんでしょうねえ。
気のせいか別府って宗教施設も多い感じなんだよね。
いろいろな意味で癒しを求める町なのだろう…
以前にも来たことがあるのですが、ここは露天や蒸し風呂などがひと通り揃っている上、シャンプー類やドライヤーがきちんと設置されているので(←これ大事よね)、若い人に人気があるみたいですよ。
鉄輪の泉質の良さは折り紙付きですし!
入湯料は700円。夜は550円とのこと。
いや~気持ちよかった。ギザ天国(´∀`)!
風呂上がりには、食堂にて名物「天国の地獄蒸し定食」を注文。
注文を受けたおばちゃんの
「てんごく2ちょ~う!」
という言葉にプチ受けwww
来たのが写真の定食。
1500円で大変豪華な品々がやってきます。
茶そば、冷ややっこ、鶏皮の酢の物、温泉で蒸した玉子、ひょうたん形にかたどった山菜ご飯等々。
メインは地獄蒸しした魚や肉、エビや野菜がいっぱいのせいろ。
こんだけ食べても、蒸し料理なのでヘルシーなのが嬉しいですな。
あと余談。
バスに乗って温泉まで出かけたんですが、まあ何と別府の医療施設やケアセンターの多いこと!
おそらく湯治をやる患者さんが多いんでしょうねえ。
気のせいか別府って宗教施設も多い感じなんだよね。
いろいろな意味で癒しを求める町なのだろう…
