今日はネコムネさんと以前から少々気になっていた赤坂の「ボン田中 」に行ってきました。
入ってみてちょっとビックリしたのですが、カウンター席約10席のみでかなりこぢんまりした店構えだった。
今日の福岡は小雨交じりでえっらく寒かったので、暖かい店に入ってほっとした。
ネコムネさんと共にカツカレー(\950)を注文。
ついでに私は野菜スープとポテトサラダも頼んだのだけど、サイドメニューは何と全部100円だった。安い!
早速運ばれてきたカレーを一口パクリ。
むむ、う、うみゃい!
辛さは中辛くらいなのだが、「8年カリー」と銘打っているだけあって、コクまろ~な感じで、味になかなか深みがありました。
そして大皿にタップリ盛られているので、かなりボリューミィなのですよ(写真参照)。
サラダ、スープと合わせて完食したら、ただでさえせり出し気味なお腹が、ポンポコ狸状態に陥りました…。
そして食事後は近くにあったスタバに寄ったんですが、ここで小さな未知との遭遇が!
スタバのコーヒーって、ShortとTallがあって、その上にVentiサイズというものがあるのは皆様ご存知かと思いますが、あれ実際頼んだことありますかい?
今日私ちょっとした気まぐれで、Ventiサイズを頼んでみたんですけど、運ばれてきたのを見てぶったまげた!
なにこのサイズwww
衝撃なんですけど!!
道理で注文した時「Ventiサイズでよろしかったですか?」と聞き直されたわけだ…。
運んできた店員さんは半笑いだった(笑)
ネコムネさん注文のショートサイズと比べてそのデカさは一目瞭然かと。
容量にして750mlはあるなありゃあ。
スタバには何十回と通っているが、これは初体験だった。つうか飲んでる人かつて見たことなかったしwww
あ、ちなみに、全部飲みましたよ、フフン。
今日も懲りずに最後に全く関係ない話。
あのね、うちのアパートちょっと奥まったとこにあるため、今まで殆どピンクチラシが入る事はないんだけど、今日は珍しく一枚入ってたんですね。
それをマジマジと見てたら、昔から不思議に思ってたことを思い出した。
ピンクチラシって、表から見たら
「あんなこともこんなことも出来て、たったの○○○○円!」
と書いてある。
しかし裏をめくると大抵女の子の求人情報が書いてあり、そこには
「こんなことしかしなくて良いのに、時給○○○○円!」
と書いてある。
これね、どう考えても値段が合わないんすよ…。
どっちかに嘘書いてあるんだなあれは絶対。
あと、お塩せん…押尾学の記者会見を見て悶絶して以来、「ぅりあむっ」と発音して一人でくつくつ笑うのがプチブーム化している。どうでもいいけど。
ではおやすみなさい。


