今日は予定があったのですが立ち消えになってしまい、手持ち無沙汰になったので、マリンメッセ福岡で開催されている金鷲旗高校柔道大会を見学に行きました。
今日行われているのは女子の準決勝あたりから。
昼過ぎに目覚めたが、女子の決勝には何とか間に合うかと思い、急いでマリンメッセへ。
柔道の試合を生で見るのは初めて。ましてや高校生の大会なぞこんな機会がなければお目にかかることはないであろう。
結構期待に胸を膨らませながら会場入りすると、
む、むせえっっ(笑)
なんだこのほとばしる芳しい青春の香りは(゜д゜;)!!めっちゃくちゃ汗くせいww!
こないだ高校の柔道場に足を運んだという会社の同期が「気絶しそうなほどくさかった」と言っていたが、今こそ実感…。
そして無限に広がる坊主、坊主、BOUZU HEADの海。
いや~今時坊主頭にしてんのなんか、高校球児とうちの弟くらいかと思ってた。
で、ちょいと観察してみると、すんごく上下関係の規律が厳しいようで。
先輩が試合終わってベンチに座ると、すぐさま後輩がいそいそと飲み物を差し出す。しかし先輩はペットボトルを受け取ったまま、全然飲もうとしないのだ。
そこで後輩が「あっすみませんッス!」て感じで、ペットボトルのフタを開けるわけですよ。
ひょえ~(;°皿°)なんて甲斐甲斐しさ!亭主にかしずく女房みたい!
文化系一本で育った私は、今こそ体育会系の真髄を見たのであった。
いやいやカルチャーショックに笑っている場合ではなかった。
着いた頃まさに女子の決勝が始まろうとしていたのです。
決勝の組み合わせは埼玉栄×敬愛高校(福岡)。
埼玉栄の先鋒、次鋒で敬愛の副将までが敗れる「うっわもうだめぽ…( ̄Д ̄;;」
な展開。こりゃ九州勢無理やな…とかなり諦めかけていた。
が!
大将で出てきた子(畑村亜希さんというらしい)がもう鬼神のように強かったのです!!
次鋒、中堅、副将を次々と破り、ついに大将決戦にもつれこませた。ワンダホゥ!
中堅を破った時の一本なんかすごかった。70㌔超級とは思えないすごい内股のキレ。強い、めっちゃ強い~ナマで見れて超感動や~・°・(ノД`)・°・
そしてそして、ついに大将決戦では、延長戦までもつれ込んだ接戦の末、ついに畑村さんが有効二つ奪って逃げ切り勝利。
敬愛の優勝!!おめでとう
全く柔道シロウトで今マリンメッセに来たばかりの私まで図々しく目頭を熱くさせてしまった。会場も大興奮。
私の柔道のバイブル「帯ギュ!」によると、柔道って全身運動なので、一戦やるだけで、ものっすごい体力を消耗するらしいじゃないですか。
それを決勝で四人抜いてねえ~。いや~すごかった。体力精神力ともに。
よいものを見せてもらった。
金鷲旗の決勝戦で四人抜きがあったのは史上初なんだそうな。
畑村さん強くなるんでしょうねえ。応援してますよぅヾ(@°▽°@)ノ
今日は夜から友人と会って新界でご飯食べて、J CAFE(の多分新しくできたとこ)でお茶しました。
なんか高校時代の私の写真が見つかったらしく、私に見せて
「ほら!こん時くらいに痩せないかんさ!!」
との厳しいお言葉。
古い友人はザックバランすぎて傷つきますのぅ…
どうせデカく生まれついたのなら柔道やればよかったのかもorz
- 西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅 3分
- 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2-3-33 ※2007年7月24日現在の情報です