山東菜の玉ねぎドレッシングサラダ | ★一人で有機農業始めたからさぁ大変!さおとめファームレシピ&日記★

★一人で有機農業始めたからさぁ大変!さおとめファームレシピ&日記★

夫が一人で始めた、有機農業。
そこに大阪育ちの帰国子女、
都会育ちのヨメが引っ越してきた!
日々感じることやレシピ書いてます。
【さおとめファーム】
千葉県印西市の小さな農場
野菜の宅配とイベントの開催
https://saotomefarm.wixsite.com/mysite

【さおとめ家の晩ごはん344日目】
山東菜が収穫されたのでサラダを作りました🥗山東菜とはアブラナ科で白菜の仲間。丸まらない半結球タイプの葉物野菜です。

クセのない味なので白菜と同じように調理します。お浸しやお味噌汁に入れるのももちろんですが、せっかくなので生でサラダにしてみました。


まだレタスが収穫されないこの時期にサラダとして食べられるありがたい野菜です👏✨

紫玉ねぎをすりおろせばほんのり紫色が綺麗なドレッシングになりますよ〜!

□本日の料理
✔山東菜のサラダ(山盛り一皿分)
・山東菜 一袋
・すりおろし紫玉ねぎ 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ1
・レモン果汁 大さじ1
・食塩 小さじ1/4
・お好みの野菜、ゆで卵 、コショウ 適量


①山東菜は根元を切り落とし、食べやすい長さに切る。水に10分つけてパリッとさせたらサラダスピナーで水気をしっかりとる。
②ボウルに調味料を入れて混ぜて①にかける。


もう試作しない!といいながら今日も朝からやってました。それができあがりそうで嬉しい〜😆

アレルギー料理のコンテストがあってそれに向けて取り組んでいます。保育園の現場でもう6年ぐらい経ちますが、常にアレルギー対応に向き合ってきました。

最初に勤めた園は3大アレルゲン不使用の給食がテーマ。どうすればアレルゲンのある子もない子も喜ぶ給食になるのか頭を悩ませました。

給食おいしいの?って思うかもしれませんが、みんな給食大好きでした🍚今はとっても代替商品もたくさんありますし、だいたいのものが作れるようになりました。

確かに小麦粉製品に比べれば違和感があるものもありますが、それは単純に小麦と比較しているからです。

ロールキャベツを白菜で作って白菜の味がする、と言ってるようなものでそれぞれの良さがあります。

それに、「なんか違う」ということがあってもそれは案外大人の価値観で見てるからの時もあります。

子どもたちは適応力もあり、食の経験を広げていく時期。米粉の唐揚げをを食べたからといって小麦のほうがいいとはなりません。ワイワイと楽しく食べることが心も体も育てます。

誤配食、誤食、コンタミネーションを防ぎ安全にどうすれば子どもたちが過ごせるのかと考えてきました。アレルゲンを使うときは慎重に。本当に慎重に。

という想いがあるのでこのコンテストに応募するのはとっても楽しみにしていました💕

卵なしなのに卵使ってるみたいなチキン南蛮🐔どうかなー!!

コンテストが落ち着いたらレシピ載せます〜✑ちなみに夫にはバレませんでした👍うふふ
めぐ
千葉 #印西 #オーガニック#organic  #有機野菜 #vegetables #有機農家 #給食 #クッキンググラム #管理栄養士 #農家飯 #おうちごはん #さおとめ家の晩ごはん #農家めし #さおとめファーム  #保育園管理栄養士 #簡単レシピ #時短レシピ #今日の献立 #卵アレルギー #食物アレルギー #アレルギー #サラダ #山東菜 #チキン南蛮 #さおとめ家の晩ごはん345日目