義父母の新居生活 ⑤ 義父のコミュニティー

コメントやいいね!そしてこのブログをお読み頂きありがとうございます。

 

結婚するまで義実家とのかかわりが薄かったので、義父母・義妹の人となりを知ることがありませんでした。

義実家の経済問題や入院、介護のことなどがあり、義父母や義妹夫婦への違和感を感じるようになりました。

 

色々なことが急展開していくような状況だったので、振り回されないように…とだけ当時は考えていました。

ブログを書くことでこれまでのことを振り返り、心の整理をしています。

 


<結婚してからコロナ以前までの出来事を綴っています>

 

義母のへそくり100万円を使った義父。

パチンコと交友関係で使った…と言っていましたが、市民講座で出会った人たちとのおつきあいは、決して派手なものではありませんでした。

 

ランチに行く場所はファミレスや市民講座を開催している公的施設のレストラン。

お茶をするのもファストフード。

 

義父が携帯で写真を撮影していたので、間違いないと思います。

 

パチンコも、そんなに頻繁に言っていた様子はなく、

義父の性格から買ったときは大自慢。

負けた時は「今日はおパチンコはやらなかった。他の場所に行っていた」

と言います(服にたばこ臭がついているので分かります)。

短時間で負けこむことがあるにしても、疑問が残ります。

 

100万円…

短期間で使おうと思えば使えるけれど、義父の行動範囲から考えると使い切るのが早すぎるのです。

 

そんな疑問があるものの確証がないので、問い詰めることはしませんでした。

 

使い込みがばれた後の義父は、面の皮が厚いの?と思うほど普通の生活をしていましたが、

市民講座からは少し足が遠のいているように感じました。

 

義父にとっては大切なコミュニティーだったので、受講料(無料か資料代程度が多い)と交通費(ほとんどがシルバーパス)を払っていましたが、

 

義父

「お金がもったいない」

 

「受講料と交通費はほぼ無料だから」

 

義父

「ランチとかお茶とかももったいない」

 

と言って行かなくなりました。

 

他のことを節約しているわけではないので、100万円の使い込みの反省とは思えません。

 

義父の少し納得ができない行動の理由が分かったのは、それから1か月後のことでした。

 

 

 

 

重ねられるのがいいですね。

小さめのボウル。

具だくさんのお味噌汁や、サラダを入れるのにちょうどよい大きさ。

 

 

 

 

嵩張らないお箸入れ。

お箸とスプーンを一緒に入れることができます。