産休育休前の

最終出勤日が決まりました


4月中旬です指差し

育休明けフルタイムで会社復帰してから

ちょうど1年


妊娠31週

妊娠8ヶ月いっぱいまで

働く予定です


ひとりめ妊娠時にも

有給全部使ってから

産休育休入ったんですが


産休育休中でも

有給は毎年付与されました


パパの入院

息子の度々の発熱で

かなり有給使ったんですが

まだ残ってたみたいで


今回も有給全部使って

早めにお休みに入りますチョキにっこり



通常の産休は

出産の6週間前らしいですが

妊娠9ヶ月のお腹の出や

マイナートラブルなんか考えると

いくら健康な妊婦さんであっても

働かせ過ぎじゃない?

って思いますよね真顔💭


ほんと何回も思いますが

これが女性じゃなくて

男性だったら違ったんじゃないか

もっと融通きいたんだろうな、とか。。。ねぇ




今のところ

週1の在宅勤務で

週4出社してますPC


ひとりめ妊娠中は

コロナ禍だったので

週1出社でした


年齢もあがって

妊娠中のトラブルも増えそうなところですが

今のところ入院や安静の指示なく

割と忙しく動いてます煽り


仕事もとってもとってもとっても

とってもとってもとっても忙しいですよだれ



産休育休明け仕事復帰して

ありがたく同じところに戻ってきたのですが

同じところと言っても

システムが変わったり

ちょいちょいかなり変わってることはあって

以前の私だったらありえないミスも

ちょこちょこやってしまいました悲しい泣


でも頭の中に占める割合が変わるし

朝も夜もバタバタしてるし

仕方ないですよね昇天ひらきなおりー



10月に

同じとこで働いていた人が

5人から3人になり


また4月に私が抜けるので

3人から2人になります


私が抜けるタイミングで人が増える予定はなく

来年の繁忙期に向けて育成期間も考えて

7月くらいに1人増えるかも?

な予定らしいです



大丈夫なの驚き

って感じですが

人を入れて教えることの方が負担だそうで

しばらくは2人で業務をこなすそうです


派遣なんですけどね

派遣の仕事って

誰でもできるカンタンなお仕事びっくりマーク

って感じですが

そうじゃないよなぁって思います魂が抜ける




確かに業務は減ってはいます

上層部はその業務が減ってるってことしか

数字では見てないです


しかし変更業務が増えてて

業務が減ってるから納期短縮するように

見切り発射して詰めて

変更が増えてる説もあるようです

変更ってお尻が決まってるから

全部急ぎで急ぎで急ぎで

今週中に今日までに発注できますか?

追加できますか?取り止めできますか?

そんなんばっかりです真顔タラー


変更って見比べたり

前後の違いを確認しないといけなくて

通常業務よりかなり時間を費やします


それで

通常業務に遅れが出たりして

上からガミガミと。。。ネガティブはぁ


ほんと

2人で大丈夫なのかなぁ悲しい泣



同じような事務所が

もう1つあって

そちらにも

私達と同じ仕事をする人が2人

そっちの事務所には

さらに統括?総括する社員さんが1人います


元々

私達の事務所にも

私達をまとめてくれる社員さん居たんですが

人員削減で

他の部署の上層のまとめの人が

併せてみてくれてることになってます、形式上は


もう1つの事務所と協力して

仕事分配してやっていくようです





もうこれ以上は

私が心配することじゃないですかねにっこり


残りひと月半仕事をして

産休育休に入れたらと思います


産休育休中に書く書類もいっぱいあるし

忘れず提出しないと驚き鉛筆