予定帝王切開の日まで

あと20日となりました

いやぁ、いよいよかと

ドキドキしますねおーっ!ピンクハート




色々な方の

産後のブログ


特に

産後の義母との付き合い方のブログ

を読んでしょんぼりスマホ


どうしようか

悩んでいますえー?もやもや



私は里帰りもしないしバイバイ


このコロナもあり

東京の隣県に住む私と

九州の田舎に住む母で

飛行機の距離飛行機DASH!

実家の母も来る予定はありませんバイバイ




旦那さんの実家は

目と鼻の先

100mの距離にあります


今のところは

旦那さんのお母さんとは

つかず離れず

いい距離感ですほっこり

できればこの関係を保ちたい



出産、入院中は

旦那さんのみ

立ち会い、面会可能と伝えています


帝王切開の術後や経過に関しては

子宮筋腫の手術の時のような感じ

もう少し傷が広いから

もう少し痛くて大変はてなマーク

そんな風に想像していますうーん



出産後

ひと月は

赤ちゃんの免疫もあるし

自分のこともあるしで

可能であれば

誰にも会わずに

引きこもりたい今の気持ちです


ただ、赤ちゃんのお世話が

実際どのくらい手がかかるかは

まだ想像できませんえー?もやもや



旦那さんは

実家が近いんだから

旦那さんのお母さんに


(私の)お風呂の時間は

見にきてもらえば


お昼ご飯は

つくりにきてもらえば


そう言います


家の中に誰かがいて

気をつかうより

自分が我慢してたくさん動く方が

気が楽な気がしますが


実際お世話が始まってみないと

わからないこともあります


ガルガル期もくる可能性あるし

私の赤ちゃん触らないでおーっ!アセアセ

そうなる可能性だってあります




家で

じっとしてるのが苦手な旦那さんなので


ほらほら

ぐみさん

引きこもってないで

出かけないと


健診や役所関係など

そういうの以外は

放っておいてくれるなら

友達と外に遊びに行ってくれた方が

マシだと思うかもしれませんしょんぼり



もちろん

旦那さんのお母さんにとって初孫

たくさん見たい関わりたい

触りたい抱っこしたい

写真撮りたい

その気持ちもわかりますニコ音符


う~んえー?もやもや


これからの付き合い方

どうするか

ほんとに悩ましいです