妊婦健診の
補助券の枚数って足りてますかキョロキョロはてなマーク

私の市はこんな感じです

計画帝王切開で
40週より早めに出産予定なので
39週、40週の補助券は使わないから、と
杉ウイメンズクリニックでも
補助券使いました

昨日の時点で7枚使っていて
残り7枚です
そして残りは全部4000円券

26週
28週
30週
32週
34週
36週
37週
38週

あと行く予定が
8回ありました

24週からは2週ごと
35週からは1週ごとと聞いているので
こんな予定だろうと思ってますメモ


今までは
分娩予定の産婦人科にて
8週2日、10週、14週、18週、22週

杉ウイメンズクリニックにて
20週2日、25週

補助券使用して
自己負担額はこのくらいです札束コインたち



10週からは
不安と戦いながら
エンジェルサウンズをお守りがわりに
4週に1度の健診でした

補助券の枚数って
ギリギリか
足りないくらいの設定なんですねえーもやもや

4週に1度の健診は
精神的に不安もあるし
何かあった時用に
少しプラスしてくれてても
いいじゃない、と
思っちゃいましたチューアセアセ


何かある度に

妊娠は病気じゃない
つわりは病気じゃない

だから、医療費自己負担
って言われますが

風邪よりよっぽど
体調キツいですけど。。。ムキーむかっ




ちょっと古い記事で
今とは違うとこもあるかもしれませんが
何やってるの、神奈川県
って思っちゃいましたガーンガーン

妊婦健診の
公費負担額最下位

東京都や神奈川県は
分娩費用も全国平均からみて
群を抜いて高いのに

妊婦健診の公費負担額って
全国の中でも下位争い。。。プンプン


これから子供を考えてる方や
引越しする方は
こういう行政の金額を見て
住むとこ決めるのも悪くないですねOKニコニコ