⚠️🦗🪳の写真があります




コオロギには、


100度で加熱しても死なない芽胞菌(固い殻に包まれた細菌)の一種である

ボツリヌス菌が含まれている。


ボツリヌス菌は、
食中毒や神経麻痺になる細菌であり、

重症化すれば呼吸機能障害を引き起こし、
生死に関わる事もある


結論:危険なので食べないこと。








コオロギ食の闇 『微毒




🦗🦗食べてはいけない昆虫がある。🦗🦗🍄キノコと同じ。だまされないように。


ゲノム編集でコオロギを白くし、粉末状の食材として使われている…




【昆虫食】山形県の県立高校の生徒と企業が『コオロギバーガー』を共同開発 


昨年の『コオロギシュークリーム』に続く第2弾


社会


山形県・上山市(かみのやまし)の高校生らと、

レストランやベーカリーを展開する「ESCARGOT(エスカルゴ)」が共同で、

コオロギパウダーを使ったハンバーガー「🦗グリージョバーガー🍔」を限定販売し、


物議を醸しています。


 BULLET @nbe222 



  MasaDjp @masjp72 







商品開発は
上山明新館高校・食料生産科の
「食用コオロギ班」の学生らによって行われ、

ESCARGOTにて28日に50個限定で販売されました。


グリージョ」とは
🇪🇸スペイン語でコオロギを意味し、

開発に関わった青戸翔汰朗さんは
コオロギを使ってハンバーガーを作らせていただきました。パンにも食用コオロギのパウダーが入っていて、お肉・ソースにも入っているハンバーガーおいしいです」と話しました。


また、
パウダーで混ぜたりすることで簡単に栄養も摂取でき、(食料不足で)食べられない人も簡単に食べられるようなそういう可能性がある」とも述べました。



今回の企画は

コオロギパウダー入りのシュークリームに続く第2弾とのことで、


上山明新館高校では

来年度も商品開発を進めていきたいとしています。


コオロギは

ごく一部の業界で「次世代のスーパーフード」などと持て囃されてきましたが、


💰飼育コスト💸

家畜よりもはるかに高い


🐓鶏肉や🐄牛肉、🐠魚と同じ感覚で摂取すると

キチン質」の過剰摂取によりアレルギーを発症したり、


他の栄養素の吸収が阻害される恐れがあると指摘されています。



○コオロギ食べたくないからあれこれ調べてみた話




◯【本末転倒】『タンパク質』不足を補うための『コオロギ』 実はその餌に必要な栄養素は『タンパク質』だった!! 互いに共食いも





◯【昆虫食】コオロギを食べるリスクについて、内閣府が2018年に既に注意喚起していた!! アレルギー問題、加熱しても殺菌できず、神経疾患を引き起こす重金属が体内に蓄積





◯【昆虫食】『コオロギ』だけではなかった!! 『ゴキブリ』も『ウジ虫』も中国の薬学上「妊婦は服用禁忌」流産・早産を引き起こす





にもかかわらず、

未だに昆虫食を普及させようとする動きが見られるため、


ネット上では

👤「タンパク質不足が問題だって言うなら、先ずは国内で毎日大量に廃棄されている生乳について学ぶべきだろう。 何故、タンパク質不足を解決する方法がコオロギなんだ


😡「グローバリストの思惑に乗ったらいけない」といった批判コメントしか投稿されていません。




○Yahoo!ニュースコメント欄




子供たちを利用し、

有害な昆虫食を普及させようと目論む悪人たちが


全て厳正に裁かれますことを心から祈ります。




◯【昆虫食】徳島大学発のベンチャー『株式会社グリラス』が運営する爬虫類用フードショップ『コオロギ研究所』が閉店 度重なる原料高や餌用昆虫の飼育不振により






◯【狂気の沙汰】徳島大学子供用のコオロギ食品の開発を目指すヒトの味覚の嗜好は6〜8歳までに決定。コオロギ食も幼児期から食べていただくことが重要






◯【ムーンショット計画】「2050年までに、微生物や昆虫等の生物機能をフル活用し、完全資源循環型の食料生産システムを開発する」との目標を設定 サブプロジェクトとして、コオロギ・ミズアブ(ウジ虫)の家畜化と活用の研究





昆虫食の普及は、中国共産党の計画だった‼︎



2023年7月27日

【昆虫食】広島・県立高校の生徒ら、市民と共にコオロギパウダーを使った料理を作り、試食する『学習会』を開催