【税金の私物化】

富山県・高岡市の市長ら、深刻な財政難の中、ビジネスクラスを利用したアメリカ訪問を計画し批判殺到


1人あたり183万円


https://x.com/rapt_plusalpha/status/1707696971400765659?s=46&t=duU8TqWcCKYlvmf1yU3X9w

政治・経済


富山県・高岡市の市長らが、


深刻な財政難に直面しているにもかかわらず


ビジネスクラスを利用したアメリカ訪問を予定していることが明らかになり、


批判が殺到しています。




海外視察“旅費183万円”…ビジネス席に格上げで前回の6倍に 「財政難」富山・高岡市 

[2023/09/27 12:20]




アメリカ訪問に参加するのは、

角田悠紀市長ら6で、

旅費1人あたり183万円

総額1100万円かかるとのことです。


前回訪問した11年前は、

当時の市長を含め15人全員がエコノミークラスを利用したため、

旅費は一人あたり31万円

訪問にかかわる費用の総額は472万円でした。



今回は、

参加人数が6人に減ったにもかかわらず


長や市議会議長など4人の座席をビジネスクラスへ格上げしたため


旅費が6倍も跳ね上がりました。



そのため、高岡市 石須大雄市議から

ビジネスクラスを利用することに、市民の理解が得られるとは到底思えない


人数を絞ったと聞いたが、逆にビジネスクラスを利用するために人数を絞ったのではないかとも思える」といった

批判の声や、


市民から

もったいないお金の使い方

税金を納める者として、納得できない」と

不満の声が上がっています。



高岡市は、

新幹線の駅前開発を巡る過度な投資があだとなり、


2017年には40億円の財源不足に陥り、コミュニティーバスなどの市民サービスを廃止しなければならない事態に直面しています。


しかし、

角田市長は、

11年前と比較されると、エコノミーだったのが『なんでビジネスなんですか?』となるが、そもそも入口が違う。

今回、遊びに行くわけではなく、ビジネスであると思っている」とし、

万全の体調で臨むため、ビジネスクラスを使うことを決めた

弁明しています。



税金を私物化する政治家たちが厳正に裁かれ、


国民の益となる真っ当な行政が行われますことを心から祈ります。



国会議員の『海外視察』が4年ぶりに復活 23年度は約53000万円の関連予算を計上 9月までに衆院90人、参院60人が視察予定



【税金とは?】高松地裁、香川県議の海外視察は「観光だった」として渡航費の返還を命令していたことが判明 一方で今年も香川県議8人が、1人当たり263万円の海外視察を計画



【私物国家】岸田翔太郎の次は、首相補佐官『森まさこ』が娘と友人を首相官邸ツアーに私的に招待 過去に中国人富裕層18000人を秘密裏に日本に入国させた中共スパイ





【自民党女性局】

35日のフランス研修で、たった6時間しか仕事をしていなかったことが判明 残りの時間は優雅にフランス観光