みなさま、ごんにちは。
Mrs.Burkeの部屋へようこそ。


前回の日本の食べ物は世界に誇れる程安全だったを書いた後、
わたくし、また考えました。

政府になにを求めているか。。。
考えました

正直に、迅速に粛々と事にあたって頂きたいと思いまた。

法改正等せずとも現行の法律で十分対応出来ます。
法改正が必要なのは、何かの利益を補填するのに都合が悪いからな気がしてなりません。

食品業界に独自基準を自粛させるような通達を出す前に、
国民の健康面にもっと気を配ってほしかったですわ。

福島原発から放出された放射性物質は京(1兆の1万倍)という単位は国家予算でも見た事無いべらぼうに大きな数字でございました。
起きた事はどうにも向き合うしかありません。
国民が放射能とすき合う術を積極的に通達すべきだったと思います。

女性(特に子供生む計画のあるご婦人)は男性より被爆に気を配る。

子供は細胞分裂が激しいので更に注意が必要。

原子力災害時の放射線障害予防薬として安定ヨウ素剤を予防として服用するのは甲状腺内のヨウ素を安定同位体で満たしておくと、以後のヨウ素の取り込みが阻害されることで、放射線障害を防ぐ事が出来る。

同じ原理で現在セシウム同様私達の周りにあるストロンチウム。人間の骨は主としてカルシウムできいます。日常生活で1日200ミリグラム、寝ている人は1日400ミリグラムのカルシウムが尿中に出るので、カルシウムを多く摂取することで、ストロンチウムは骨に入りにくくなる。

同じように、カリウムを多く取れば放射性セシウムの内部被爆を軽減する事が出来る。

プルトニウムに対しては鉄分です。

また、上のミネラルの吸収をたすけDNAの修復を助けるビタミンKやDも心がけて摂取するとよい。

被爆の危険は積算量(足し算)で計算します。規制をするよりも、国民が摂取した放射性物質や環境からの外部被爆レベルを計算しやすいように助けを出すべきでした。

規制よりも汚染レベルの記載をするように促せば、個人が摂取量を目で見る事ができます。私は魚介類好きだけど、今月はここでやめておこう。そんな風に個人が気をつける事が出来ます。

チェルノブイリがそうであったように、5年ほどで子供の甲状腺癌の実態が明らかになると予測されます。予測される病気に対して政府は国民に何に留意すべきか示すべきです。

子供の甲状腺異常。
具体的にはFT4の低下(甲状腺機能低下)
甲状腺刺激ホルモンの上昇。(潜在的なホルモン低下を補う為に分泌刺激を増加させているのは潜在性甲状腺機能低下症と考えられる。)
サイログロブリンが高い子供には、なにがしかの甲状腺組織の障害が示唆される

このような甲状腺異常の徴候が認められるお子さんに対しては速やかに医療機関での受診を行政が促す。

『安心、安全』と言うばかりでなく、国民が懸念する事態に備えたリスクマネジメントの面でももっと気を配るべきであったと感じます。


大量の放射性物質が出た事実はかわりません。実現が難しい基準値を設定してもそれは意味がない。。。
政府の言う事も分らないではありません。

ですが、出来る事は誠実にしなくてはなりません。
現行の基準を厳守するのは難しいからといって、簡単に今まで守ってきた法律を無視してはいけません。

事故を起こした事業者はその責任を負わなくてはなりません。

我々がどのような状況に直面しているか真実を国民に伝えるのも政府の責任といえますでしょう。

。。。とこんな事を考えました。


それではみなさま、ごきげんよう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

国と広域連合数値に差。市民に説明できず

愛知県「住民理解ないと同意できず」

W-SPEEDIによる試算結果の公表に至る経緯等
 ↑W-Speediによる昨年3月15日から4月8日までの放射能拡散予測結果がご覧になれます。

平成23年3月15日日本分析センター(千葉市)において観測された放射性物質濃度及びWSPEEDI-II による放射能拡散予測結果から、放射性物質の放出率推定

農地土壌の放射性物質濃度分布図
 ↑福島県全体もさることながら、双葉町や、浪江町の濃度分布をご覧になると驚かれる事と思います。
放射線が距離に反比例せず天候による飛散の方を深刻に考えるべきだと言う事は栃木や千葉の分布図が示しております。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
厚労省の「新基準」
 一般食品 100Bq/kg
 牛乳    50Bq/kg(原発の排水基準が90)
 乳児用食品 50Bq/kg
 飲料水   10Bq/kg

チェリノブイリの教訓を踏まえるなら
 一般食品  20Bq/kg
 牛乳    0.5Bq/kg
 成長期の子ども食品 0.5Bq/kg
 飲料水   0.5Bq/kg
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇