オーストラリア生まれのアボガドトースト
今朝のアボガドトーストは、
全粒粉パンにほんのり甘いヨーグルト、潰した
アボガド(オリーブオイルとハーブソルトで味付け)を塗ってミックスナッツをトッピングしています。
アボガドで血糖値改善のエビデンス
アボガドは、血糖値のコントロールに役立つ栄養素が豊富に含まれているため、健康的な食生活を送る上で非常に優れた食材で、しかも美味しいです👍
アボカドが血糖値改善に良いとされる理由
低糖質: アボカドは果物の中でも特に糖質が少なく、血糖値の急激な上昇を抑えることができます。
豊富な食物繊維: 食物繊維は、糖質の消化吸収をゆっくりにする働きがあり、食後の血糖値の上昇を穏やかにします。アボカドには水溶性・不溶性両方の食物繊維がバランス良く含まれています。
良質な脂質: 「森のバター」とも呼ばれるアボカドは、不飽和脂肪酸(特にオレイン酸)が豊富です。この良質な脂質は、血糖値の安定に役立つと言われています。
血糖値改善のためのアボカドトーストのポイント
全粒粉パンを選ぶ: 全粒粉パンは、白いパンに比べて食物繊維が豊富で、GI値(血糖値の上がりやすさを示す指標)が低い傾向にあります。
具材を工夫する: 今回のようにナッツを加えたり、レモン汁をかけることで、さらに栄養価が高まります。
食べ過ぎに注意: アボカドはカロリーが高めなので、1日の摂取量としてはアボカド1/2個程度を目安にすると良いでしょう。
以上、では今日の食事メニューいきます♪




