アクセス数が最近多いんですが、何がどうなると増えるんですか?






塾に通う長女ちゃん(小3)



私が仕事のため、行きは1人でバスに乗って塾に行ってもらっています。バス停まで徒歩10分、バスに乗って20分という感じです。


バスって時間が確実ではないし、遅れたり早くきたりするので、余裕を持って行動しないといけないところが難易度高めだな、と思います。



距離も結構あるし、1人でバスに乗るなんて小3にはちょっと早すぎるかなぁー?心配だなぁと思っていましたが、そこは末っ子…。


この路線のバスにはお兄ちゃんと何度か一緒に乗ったことがあるためか、はたまた自分は親になんでも早めに手を離される運命だということを悟っているのか、「ハイハイ、バスね」という感じで普通に通っています。今のところ遅れたことはないみたい。


ちなみに帰りは、私が仕事帰りに塾によって迎えに行っています。

塾終わりに長女ちゃんがまず話すのは、行きのバスであった出来事です。


「今日はね〜、バスが五分くらい遅れたよ」


「早めにバス停に着いたから、近くのコンビニでお菓子買ったよ〜」←あんたのSuicaのチャージは菓子買うためのものじゃねーぞ?


「今日はバスで寝ちゃって、終点で運転手さんに起こされたよ。うち酔っ払いのおじさんみたいじゃない?プププニコニコ←緊張感とかないの?


「今日もバスで寝てたけど、着く前に起きれたよ」


「バスで寝とくと、授業集中できるんだよね〜」


などなど…。小3にはちょっとした冒険のようで、何かと楽しんでいる様子なのですが…。


「駅についたんだけど、違う道で塾に行こうとしたら迷っちゃって、歩いてる人に聞いて教えてもらったよ」



「バスが目の前で行っちゃったので走って追いかけてみたけど、道がよくわからなくなって適当なバス停から乗ったら無事着いたよ」


という、なんかこっちが聞いててヒヤヒヤする行動も増えてきました。肝が座ってるというか、呑気すぎるというか、怖いもの知らずというか…。

しかもなんかある時にかぎってキッズケータイ(GPS付き)を持っていないことも多く…。


1人で行動できるのはえらいけど、もし悪い人が襲う・拐う目的でやってきたらこんなチビはまず敵わないわけで…。いろんなリスクを想定すると怖すぎますよね。


一応危険が少ないと考えられるルートではあるんですけど、万が一を考えだしたら止まりません…。


なのでキッズケータイは必ず持つこと、人に話しかけられてもついていかないこと、人に道を聞く時はなるべくお店の人に聞くこと、など都度約束しています。でも、彼女結構自分の判断でいろいろやっちゃうタイプだし、それでうまいこと生きてきたせいか妙に自信マンマンだし、約束が守られるかどうかはわかりません。



長男(中1)はつい最近まで、「バスと電車1人じゃ乗れなーい、道わからなーいえーんというヘナチョコタイプだったので(図体はでかいのに…)、尻をひっ叩いていろいろやらせてましたが…。

長女みたいに勝手になんやかんやしてしまうタイプは、少し抑制したほうがいいのか、好き勝手やらせたほうがいいのか、ちょっと迷います。「もう小3」なのか、「まだ小3」なのか。判断が難しいことが増えて来ました。


私が送迎できるのが一番なんですけどね。そうも言ってられないので…


小学生って個人差すごいですよね。



↑長女ちゃんの塾用リュック。賢そうに見えるし、イーストボーイでお姉さんぽくて可愛い!



↑トイレに貼ってます。オシャレなのに字が大きく、ふりがなもついているので、子供が見やすいみたい。