Guitar Playerひがしべっぷの活動日記 -3ページ目

WordpressのテーマをlightningからCocoonに変えた

こんにちは。

 

現在、保有しているHPはWordpressで運用しているのだが、テーマを変えることにした。
私は、行政書士事務所に関するHPを用意しているのだがそっちの話になる。

Wordpressとは、HPを作る際に、サーバーを借りて、HPを作るために利用する無料のオープンソースシステムのことだが、比較的HP作成の主流と言っていいのではないか。もっと簡易的なCMSというサービスもある。とりあえずホームページを作成する為のシステムと認識いただければ幸甚だが、今回はWordpressの細かいことについては省略する。

このWordpressのテーマについて「lightning」というテーマを使っていたのだが、数か月前からなぜかお問い合わせフォームが機能しないという事態が発生していた。
※テーマはHPの「外観」を蹴っているする重要なもので、優良無料問わず豊富な種類から選択できる。
たまたま、お客様からご連絡をいただいた時に、連絡したけどメール返ってこないぞと連絡があり発覚した。
その節は申し訳ございませんでしたと重ねてお詫びをしたい。

これは死活問題だったのでひとまずお問い合わせフォームを削除し、直接メール又は電話をするようにアナウンスを残した。おそらく、lightningのアップデートの時に何かしらの不具合が起きたのではないかと思われる。ちなみに、お問い合わせフォームが機能しなくなる前には全くHPが表示されなくなることもあって限界だと思っていたところだ。

対処として、lightningをCocoonというテーマに変えることにした。
これはネットで見ても評判がよかった。

・有料版並みの高機能
・SEOにも強い

などの理由に惹かれ決定した次第だ。

変えてみたところ、あっさりとお問い合わせフォームも使えるようになった。
で、ちまちまと更新をしているのだが、今のところ問題なく、ストレスなく使えている。
多分Cocoonの方が使いやすいのかもしれない。
引き続き調整を続けていく。

今日はここまで

2023/07/27

井上尚弥対フルトン 感動した。

こんにちは。

先ほど、21:00よりボクシングの試合「井上尚也対フルトン」があり見ていた。
私はボクシングを見るのが大好きで、特に井上選手の試合は大注目していた。

結果を先に申し上げると、今回も井上選手が勝った。素晴らしい試合だった。5R目に少し相手からパンチをもらうことが多かったためどうなるか分からなかったが、8R目で見事に強烈な一撃を浴びせたことがきっかけで一気に試合が終了した。

井上選手は今回普段の階級(バンタム級)から一段階級(スーパーバンタム級)をあげて、その上の階級の王者に挑戦していたようだ。

色々と調べてみると、相手のフルトン選手はスーパーバンタム級では最強と言われていたようだが、そんな相手にも勝って私は今回も感動をした。

 

 

 


今回この試合を視聴するにあたり、テレビでは放送がなく、「Lemino」というアプリ(PCならサイト)から無料で見る流れであった。

※このアプリはドコモが提供しているようで、安心してインストールした。
このアプリから本日23:00より8/7の23:55まで見逃し配信があるとのことなのでぜひご視聴いただきたい。
Leminoのリンクはこちら

感動をありがとうございました。
今日はここまで

ラジオの活用

こんにちは。
少し前のブログで、集中しなければいけない時の音楽はクラシックを聴くという話をした。トルコ行進曲(アテネの廃墟)以外にも聞いていて、強いて上げるとすればエルガーの「威風堂々」だ。これも大好き。
この話はまた今度にするとして、威風堂々のリンクだけ貼り付けるのでぜひ聞いてみてほしい。絶対に聞いたことがあると思う。

 

 


クラシック音楽はおいといて、最近ラジオもよく活用をする。
作業中に聴く音楽、というのではなく、「なんとなく流す時の音」という感じだろうか。前は隙あらば好きなジャズやミュージシャンを聴いていた。ハードなものから柔らかなものまで。パットメセニー先生(ジャズギター)は自分の感性に合っていてそれはたくさん聞いた。
私は、昔とは音楽に対する接し方が変わったこともあり、何かの特定の楽曲を再生させることが少なくなったのだ。
耳に入ってくればもちろんその音を楽しむこともできるし嫌な気もしないのだが、どういうわけかあまりこの曲が聞きたいということがない。

そんな時にラジオを使うことにした。
ラジオは、パーソナリティーの方のトークもあり、音楽も流れてきたりでバラエティに富んでいる。割合としては多分トークの方が多いだろうか、そうすると音楽を聴く主目的からずれているかもしれないが今のところラジオを使うことも最近のマイブームだ。

ラジオは「radiko(ラディコ)」というアプリやPC版サイトで聞くこともできるので手軽だ。
当初はそのアプリを使って、携帯又はPCから視聴していたが、私は7月よりアマゾンでラジオ本体を購入して楽しんでいる。確か3000円前後だったはずだ。昨今の災害対策も考えると防災ラジオがよかったのだろうが今回は普通のにした。

 

これはスピーカー付きなのでどこでも聞けるというものだが、以外に役にたったのがこのスピーカーが小型だったということだ。
音楽人のほとんどが大きなスピーカーを用意し、大きく音で、良質な音で、音を楽しんでいる人がほとんどだと思うが、今回購入したものは気合の入った音はでないので、気合を入れて聴く必要がないのだ。誤解を恐れず言うと音楽人のそれと比べると「音が悪い」ということになるのだろうが、むしろちょうどいい。疲れない。
これはあくまで、音楽人が用意している気合の入ったスピーカーと比較しているので通常の方は音が悪いとは思わないだろうということを念をおしておく。

ということで今はラジオを活用することもある。
主旨と少しずれるが、ラジオで24時間常にニュース情報を届けてくれる番組があったら常につけておきたい。

今日はここまで

ビールグラスを冷やすことにした

こんにちは。

ビールは何かの飲み会や集まりがない限り、週末だけしか飲まないことにしている。
平日は焼酎や日本酒、ウイスキーなどを一杯だけ飲んで一日を終えるようにしている。
昔は「晩酌」をすることが全く想像できなかったが、今となってはお酒は食料と同じように自分にかかせないものとなった。
ウイスキーや焼酎についても書きたいこともたくさんあるがそれはまた今度にする。

週末のビールは金曜から日曜までの3日間だが、金曜日夕方の時点で気分はウキウキだ。
居酒屋で飲むこともあるが、自宅で缶ビール(500ml)を飲むこともある。

このビールを缶のままで飲んでもおいしいのだがどうやったらもっと美味しく満喫できるかを考えた。

まずはグラスに注ぐことを試したが、缶で飲むよりおいしいと思った。
缶のままでも美味しいがグラスに注ぐといい感じだ。

でもまだお店で提供されるビールには程遠い。お店となにが違うか考えた時に、あるお店ではジョッキをキンキンに冷やしているのを思い出した。そうだこれだ。

私も冷蔵庫の冷凍室に入れて、週末の準備を欠かさないことにした。
実際やってみると、今までのビールがますます美味しいものになって大変満足した。
まさにお店で出てくるビールだった。
欲を言えば、ビールの為のジョッキを用意したいことだがそれは次のステップにすることにする。

ということで、ビールの為に冷凍室の大部分はグラスが出番を待ち構えることになったのだ。
ぜひ楽器の練習が終わった後にビールを飲もうと思っている方は、「グラスを冷やす」ことを実践していただきたい。

 

 

ちなみにネットでグラスを冷やす行為を検索してみると、水滴が少し残っていたらビールの味が落ちるから駄目だという否定的な意見もあったので参考になさるといいかもしれない。ただし、私は冷やす方を熱烈にお勧めしたい。


今日はここまで

歌本の活用

こんにちは。

楽器,特にギターやピアノ楽器を習得する為にはコードの理解が必要だと思われる。

コードとは和音をアルファベット一文字などで簡易的に表現したもので,楽器初心者の方にも大変なじみやすいものだ。例えば「C」と書いていたらドミソの音を発音するわけだが,ギターではダイヤグラムという図に従って押さえるべき場所を図の通りに押さえて弾くときれいな和音になる。


クラシック音楽などは明確に,発音すべき音はどの高さのドミソと楽譜に書き,アルファベットなどで簡略化しない為,楽譜が苦手な方や初心者にはやはり敷居が高くなると思う。

 そんなコードのシステムだが,様々な曲のコードを弾いていくと確実に音感がついていく。
様々な曲のコードをその都度覚えていくというのは大変骨が折れる作業ではあるがぜひ懲りずに続けていただきたい。
様々な曲を練習するにあたっては,歌本の活用が望ましい。歌本とは,字の通り歌の本であり様々な曲がのっている。

今だと毎年,末頃に「歌コレ」という歌本の雑誌が出ている。

価格も1000円ほどでその年の人気曲を中心に500曲ほど収録されている。

以下,楽天のリンクを貼っておく。

歌コレ 2023 全521曲収載 歌本 最新版

https://item.rakuten.co.jp/ebisound/j-9784401652822/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&iasid=wem_icbs_&gclid=Cj0KCQjw_O2lBhCFARIsAB0E8B8ughFm3l2eAvhrYj_cKvVsRB1JEoE1V3W2nAl5yQlXARBBgeM0RjkaAj_HEALw_wcB&icm_agid=&icm_cid=18637993114&icm_acid=255-776-8501

 

 

これを一日一曲ずつ練習していくと一冊終わるころには様々なコードを覚えらえる。また,音感についても間違いなくついてくる。

上級者になってくるとコードは一聴しただけで何のコードかが分かるようになるが,そのような域に達するまでには上記のような練習は初歩になる。ぜひ初心者の皆さんはチャレンジしてほしい。

 

上記については和音をならせないようなドラム,ベースの方々もギターやピアノを用意するとますます音楽が見えてくると思う。

最後に,歌本を活用してコードを習得していくのが第一段階の目的であるが,余裕があれば一緒に歌も歌ってもらいたい。歌は,あくまでギターがメインなので力をいれずに歌えばいい。これもコードを覚えることと同じくらいに上達するのでぜひ試していただきたい。

 

今日はここまで

カリフォルニアで気温53度ってどういうこと

こんにちは。

夏になって線状降水帯発生の集中豪雨もすごいが,暑さも死活問題だ。
35度以上の猛暑日にちょっと外に出ると,駅に到着した時点で汗が噴き出ている。

なんとかならないものか。東京は上がって38度ぐらいだろうか。

この間,ニュースを見ていると思わず見返してしまう内容があった。

・中国北西部の新疆ウイグル自治区トルファン盆地の三堡で16日、52・2度を記録

・米西部アリゾナ州フェニックスでは17日、45・5度まで上昇

・西部カリフォルニア州デスバレーでは16日、気温が53度

※テレビでのニュースで確認したが,Yahoo!ニュースのリンクを以下に貼っておく。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9f850003426a3b6925f0fd8105699e5b0cedfd

 

 

53度ってどう考えても危険だと考える。
しかしそんな暑すぎるところがあるのだと日本はまだまだ涼しいほうなのか。

日本に来ている外国人観光客は,暑すぎてありえないという意見もあるがまだまだ暑いところもある。
まあでも暑いよね日本の夏。
 

夏が過ぎるまで熱中症を気を付けていきたい。
 

今日はここまで

原付(バイク)を手放した

こんにちは。
6月末に引っ越しを同地区内で引っ越しをした。
この度5月に結婚をして、相手方と一緒に住む為に引っ越しをしたのだ。
 

今までは東京都北区の赤羽駅の東口、ララガーデンを通りすぎた外れだったのだが、この度反対の赤羽駅西側に引っ越した。西側は東口と違って丘になっていて、住む場所によってはマンションの高層階でなくても眺めはいいのではないかと思う。幸い私のところも悪くない眺めであった。

さて、私はここ数年原付バイクを所有していたのだが、これがなんと引っ越し先で置けないことが分かり処分をすることにした。バイクは高校時代、通学や新聞配達で使っていたのだが、まさかこんな大都会でまた使うとは思っていなかった。今回使用していたバイクは高校時代と同じくカブという種類である。


用途としては専らスーパーに行くことと、役所に行くときに利用していた。また、気晴らしに使うこともあった。
北区の役所はなんとも中途半端な場所にあることが多い。上述の東側(赤羽東、王子地区など)は平坦であるが、西側(赤羽西、十条など)は途端に丘の上り坂になる。所有していたクロスバイク(自転車です)でも私はだめだった。
バイクは手放したが本当に数年間は楽しい思い出もできた。
今回の引っ越しはあくまで仮であるため近い将来改めて引っ越すことになるが、その際にぜひまたバイクを利用したい。

今日はここまで






 

iPhoneユーザーを続けるかどうか

こんにちは。

iPhoneを使い始めてもう10年以上経つのではないだろうか。
初めて使ったiPhoneは確か「iPhone4」だと思う。今発売時期を調べたら2010年6月頃とあるのでもう13年もiPhoneを使っているのか。

携帯は2年ごとに買い替えることにしている。
最近では、中古のスマホでもいいというニーズも増えてきているようだが私は携帯に関しては新しいテクノロジーを使いたい派だ。
まもなく、今使っているiPhone12が2年が経とうとしているので新しいiPhoneを検討しているところだ。
しかしながら最近のiPhoneはますます価格が上がっているらしい。
私は、携帯会社はAUを利用しているのでその中で価格を確認しただけだが、新しいもの(iPhone14)だと実質負担金という形でも10-14万円ぐらいはするようだ。実質負担金は、携帯会社のサービスを混ぜ合わせた状態で実質的に本体に対して払う金額という感じだ。

iPhone以外の機種(アンドロイド)ものぞいてみたところ、最新機種に関しては、同様に高いが、全体的に松竹梅の価格帯がそろっている印象を受けた。

iPhoneを継続させるか、やめるか今回は要検討したいところだ。

ちなみにiPhoneが高い理由を検索したところ、

・ブランド力が高い

・円安のせい

・開発を一貫・独占しているから

 

らしい。円安については、iPhone以外にも当てはまるのではとは思うのだが。

iPhoneを使っていてよかったなと思えたのが、音声録音(アプリ:ボイスメモ)が非常にきれいに録れることだった。
演奏場所などでの録音は以前はそれ用の録音機(ICレコーダーとか)を用意していたが、iPhoneでの録音でも全く問題ない為それを使い続けていた。
一時期アンドロイドも併用していた時に、アンドロイド端末で録音や動画を録ったが、音声に対して不満があった。
もしアンドロイド端末を検討するのであればぜひその点が改善されていると嬉しい。

 

今日はここまで


 

トルコ行進曲(アテネの廃墟)について

こんにちは。

私はポップスからロック,ジャズを好んで聞くし演奏する。
その他のジャンルについては,鋭意勉強の為,タンゴやラテン等も聞く。

最近では,自宅で音楽をかける時はクラシック音楽を聴くようにしている。
自分の中でクラシックは他の音楽に比べて造詣が浅いので聞くようにしている。

クラシックでは最近ベートーヴェンのトルコ行進曲(アテネの廃墟)を何度も聞いている。
トルコ行進曲というと,モーツァルトのそれの方が有名だろうが,ベートーヴェンの方が好きだ。

この曲のメロディはもちろん昔から聞いたことがあったが,何度も聞くたびに良さを感じている。
全体のアンサンブルも非常に素晴らしいと思う。
ぜひ今一度お聞きいただきい一曲だ。

 

話がそれるが,現在集中して文字を読む,精査することが多く,クラシック音楽の方が他音楽よりも集中しやすいということもあり聞いている部分もある。そういう時は聞くなと言われそうだが。。



ウィキで当該楽曲をざっくりと調べたので引用を添付する。
またYOUTUBEリンクを貼り付ける。

 

この付随音楽は、アウグスト・フォン・コツェブードイツ語版)の同名の戯曲に基づいて、1811年秋から1812年にかけて作曲された。元々1811年の10月21日に、ハンガリーペスト市(現ブダペスト)に新設されたドイツ劇場のこけら落としが行われる予定であったが、開場が遅延したため翌年2月9日に改めて初演された(同時に『シュテファン王』も上演されている)。またこの時はコツェブーの戯曲とベートーヴェンの付随音楽と共に初演されている。その後、付随音楽はあまり演奏される機会がなくなり、ベートーヴェン自身この作品を「気晴らしの小品」と呼んでいた。

なお1814年1月2日に行われた演奏会で、彼はこの付随音楽の第6、7、8曲を交響曲『ウェリントンの勝利またはビトリアの戦い』(戦争交響曲)と共にプログラムを組んでおり、その際演奏会のクライマックスで、覆いが取れて皇帝の肖像画があらわれるという仕掛けを思いつき、それをこの上なく素晴らしい演出だと自負したという逸話がある。ベートーヴェンが極めて自分の思うところを率直に具体化した好例といえる。

現在は序曲と「トルコ行進曲」以外ほとんど演奏されないが、「トルコ行進曲」はピアノ用の編曲でも親しまれている。

引用元:

 

 

 

 

 

 

今日はここまで

 

猛暑日の中,ズーラシアに行ってきた。

こんにちは。
一日一つ日記を書くこと継続中。

本日は,妻のサービスの為,促されて横浜にある「よこはま動物園ズーラシア」に行ってきた。
昨今の猛暑の中,本日ももちろん例外ではなく大変な暑さであった。この連休に入る前から,この4連休は災害級の暑さになるということをニュースで聞いていたので,足を運ぶ前から覚悟はしていたが大変な暑さであった。
妻が帰りには熱中症になったとダウンしたが,今は復活している。私は問題なかった。

 

※サービス精神旺盛のオットセイさん

 

 

 

 

※サバンナで最強!サイ!こんなに大きいのに草食なのもいいよね。
 


暑さはさておき,やはり動物園は何歳になっても楽しかった。
今回見た動物の中で特に素敵だと思ったのは,オットセイだ。
オットセイさんは水槽で泳ぎまくっていたが,我々が声をかけると,目を合わせ何度も近づいてきてくれた。
あとサイもかっこよかった。

私は最近動物園に行くと「カバ」を見たいと思っているのだが今回は残念ながらカバを見ることができなかった。カバは最初からいないのかどうかはわからないが。
3年ほど前にカバを見たときは,今までに見たことはあるはずなのだが,その巨大さに大変衝撃を受けたことを覚えている。今日は会えなかったがまたカバさんにお目にかかりたい。

ズーラシアは森林破壊,気候温暖化の問題を来場者に知らせる努力を行っていた。
ここでは深く書かないが,昨今の異常気象が起こる問題も含めて一人一人が真剣に取り組まなければならないと思えたことが本日特に勉強になったことだ。ズーラシアに足を運ばれたなら,随所に森林破壊,生態系破壊などの現状,気候温暖化の問題を分かりやすく学べるようになっているので,ぜひ立ち止まって一読いただきたい。

今日はここまで。