妊婦検診の2回目。

経腟エコーと、1回目の妊婦検診で採取した血液検査の結果を聞く。

 

エコーの結果、胎児の大きさは4.78㎝。

エコー写真をもらう。落花生のようなかたち。

先生からは、

・手足4本ある

・へその緒ある

・元気そう

というコメント。

特に問題はなさそうでよかったニコニコ

 

血液検査の結果は、サイトメガロウイルスの抗体がなかった。

先生からは、手洗いをしっかりするようにという注意があった。

この時初めて「サイトメガロウイルス」というものを知り、診察のあと調べてみた。

 

神戸大学医学部のHPに掲載されていたパンフレットが分かりやすかった

https://www.med.kobe-u.ac.jp/cmv/pdf/pnf5.pdf

 

これによると、

・母乳、唾液や尿や血液を介して主に子どものうちに感染

・日本では成人女性の70%程度がすでに感染し、抗体(免疫)を持つ
・妊婦が初めて感染した場合や、免疫力がひどく低下した場合、赤ちゃんにまで感染がおよぶことがある

・感染した赤ちゃんには、流産・死産、脳や聴力障がいなどを生じることがある(発病するのは感染した赤ちゃんの10~30%)

 

とのこと。

私は母乳で育てられたので、母親が感染していたのなら感染しているはず?

母親も持ってなかった、ということなのだろうか?

子どもの頃も、そんなに純粋培養されていた訳ではなくいのだけれど・・・

う~ん、謎だ。

 

サイトメガロについて調べたことで、TORCH症候群、というものも知った。

トキソプラズマについても、我が家には猫がいるので気を付けなければ。

 

何にせよ、胎児に悪影響が及ぶリスクが少しでもあるなら、感染症には細心の注意を払わねば、と気を引き締めた。