まずは、夢クリへ。

深部静脈血栓ができて、妊娠中は禁忌の抗凝固薬イグザレルトを飲んでいること、プロテインS欠乏症であること、その上で今後不妊治療をどうしたら良いかを相談しようと思っていた。

血栓ができて抗凝固薬を飲んでいる…と話したところで、
薬を飲んで血が止まりにくくなっている状況では、採卵など出血リスクを伴う不妊治療を進めることができない。
循環器科と相談してほしい、
と言われた。

プロテインS欠乏症にまで話が及ぶことはなかった。

それから、この日は初めての受診から2年経ってしまっていたので、次の治療の目処も立たないまま、再度血液検査だけしてもらった。

必要なこととはいえ、またお金が飛んで行った…えーん


そして次の日、循環器科へ。

不妊治療をしていることを話し、イグザレルトを飲んでいる状態で採卵しても良いかとたずねた。

結果、

イグザレルトを飲んでいると出血しやすいので、飲んでいるときに採卵は勧めない。

例えば、歯科治療をする時も、断薬をする。
不妊治療をするのであれば、2日前までには断薬するように。

本当は断薬は勧められないが、断薬するのであれば、血が固まらないよう、よく歩くことや、ふくらはぎをマッサージすることを心がけるように。

と言われた。



もともと、海外旅行のお休み周期が終わったら、体外受精にチャレンジしようと決めていた。
もう数ヶ月後には33歳になる。
ここで足踏みはしたくない。

何より、体質が変わらないのなら、一生薬を飲まなければいけないのなら、それでも子どもが欲しいなら、どこかで薬をやめるしかない。


ただ、周期的に、すぐに断薬しても採卵には間に合わない。
それならば、ちゃんともらった分のイグザレルトを飲みきって、それから体外受精にチャレンジしよう、と決めた。