またまた、グレコギターの巻!


すみませんが、お付き合いください!



 1991年製の、このギター、


グレコのFA-95です。


ギブソン のES-175を忠実に^_^、


再現しています(物は言いようか?)


 グレコの1975年頃から、ラインナップに、


S-55と言うモデルがありましたが、


材質、パーツ、加工方式など様々な、


変遷が見られます。

 

 FAとSの、大きな違いは、


フロントボリューム位置!


ネックのジョイント方法!


ピックアップ(U1000→スクリーミン)


 カラーも、違いますね。


そして、何より異なるのが、


ポジションインレイです。


 S-55(サンバースト)と、


N-60(ナチュラル)は、乳白色の物。


ただの白いプラ板です。


ところがFAの頃にはマザーオブパール!


みたいな輝きがあるんです。



 さて、話は変わり、


隣町、遠野市に小田島ギター工房が、


あるんです。


 カムカムエブリデイで、


 この方が使用したギター、


小田島ギターです!


エピフォンヘッド、L-5ボディ。


注文しても5年待ちとか!!



 先日、一月九日、盛岡市の、


スペイン倶楽部で、(私も参加した)


布川さんのギター道場がありまして、


そのホストのマッツさんも、(左側)


小田島ギターです!

工房を訪問した布川さんの写真!


 製作中のギターちゃん!







 布川さんのギターです!


ウルトラマン並に良いですね!


ウルトラマンJAZZのCD、


私も買いました。



 私は、


グレコですね!最近は。


ギブソン のES-175と、


335もあるんですよ。一応。


でも、パッと手に取るギターは、


グレコなんですね。




 布川さんのギター道場で、


だいぶ刺激を受けて、練習してます!



 ジムホールさんのアドリブを財布❌


採譜しました、途中まで^_^



布川さんや、セッションに参加した方々


みたいに、自由自在にアドリブを、


弾けるように、練習あるのみ!


ですね〜 ^_^



 ご覧頂き、ありがとうございました!