礼儀は 大事じゃない? | 歳の差夫婦 ダーリンは76歳! てんてんの鉱物採集日記

歳の差夫婦 ダーリンは76歳! てんてんの鉱物採集日記

旧ありがと!のてんてんです。
愛する夫さんは76歳のスーパーガマ明け師!歳の差22歳^^
ブログをお休みしていた間の事、これから起こる出来事等、つらつら綴ってゆけたらと思っています。

今日はてんてん、

お説教おばちゃんになりますwww


「そんなん 常識じゃん?

ちゃんと 気をつけてるよ~」


って人はスルーで(^^




読んでちょっと うっ 耳が痛いかも!?


と思った方は


次回なにか 誰かにお尋ねするような際は

気をつけてみたら いかがでしょうか



私の日記は、このブログでもミクシィでも

石の事だらけだからwww



たまぁに 石の事に関して

問い合わせが来たりします



石狂のわりには詳しくないから(^^;



せっかく問い合わせ下さっても

判らない場合も多いんだけどw


とりあえず 判る範囲で お返事はします


そして 「産地を教えて下さい」

なんていうメールも ちらほら


これは 申し訳ないけれど お断りしています



私が知っている産地は


そのほとんどが 石友さんに教えていただいた産地


私の一存で他人に教える事は出来ませんし


一面識もない方に 教えてしまうのも どうかと思うし




直接その方を知っているわけじゃないから


私は そのお問い合わせ下さってる方が


どういう方か 判りません


もしその人がモラルのかけらもない人だったら?



お気に入りの産地をめちゃめちゃに破壊され


最悪その場所が立ち入り禁止・・・ なんて事にならないとも限らない




少し長く 採集の趣味をされてる方は


産地を安易に尋ねたりするのは

暗黙のタブーだって 皆さん思ってると思います



産地情報のやりとりは

よっぽど親しい友人とじゃないと


石人たちはしません



とても親しい間柄の友人とでさえ、


秘密の産地ってあるのです



お互いにすべての石友がリンクしてるわけじゃないから


案内して下さった方が


「ここは 誰にもないしょね?」

って もし言ったのなら 



たとえ 大親友のn君師匠や j隊長にすら 教える事はありません




それは 彼らのほうもそうで



人が教えてくれた内緒の産地に


いくら仲良しとはいえ 私を伴ったりはしません


「ごめん ここは 教えちゃいけないの」

って言ったなら それでもうそこは 深く聞いたりしない



それが鉄則



でないと お互いの友人との

信頼関係を壊してしまうことになるから



話はそれましたがあせる



まぁ そんなこんなで


メールをいただいたなら

自分に出来る範囲でお返事をします



お問い合わせには 判る範囲の事を



産地情報を教えて と言う人には


上に書いたようなことを要約してお伝えし、

場所は明かせないけれども


たとえば 採集にどんな服装が適しているかとか


採集に際しては どんな道具がいるかとか


そういったことなら お答えできる事があるしれない旨を伝えます




ですが・・・



実に8割くらいの人が

こちらがメールを返した後は なんの返事もありません



もちろん ちゃんと丁重なお礼メールを下さる方も

中にはみえますが・・・


そう言う方はとても稀で(>_<



聞いてきた人のほとんどが

聞いたら聞きっぱなしの人たちなのです


酷い人になると


逆切れしたりとか(@_@;)


ねぇ? それって どーよ?




もし私が 誰かに何かをお聞きしたとして

そのお返事をいただいたのだったら


どこまでお返事返せば失礼にあたらないかは

迷う所ではあるけれどあせる


その情報が 役に立ったにしろ、たたなかったにしろ

必ず お礼のメールくらいはするよ?



だって 一面識もない私のために

わざわざお時間割いてお返事下さったのだもの



それが 最低限の礼儀でしょ?



先輩石人さん達には

とてもお世話になっているから・・・


こんな私を頼ってくるのなら

出来る限りお力になれたら とは思うけど



こんな一方通行のメールが来ると


「あぁ・・・ またか」 って

本当に脱力してしまいます



腹ただしいと同時に おばかさんだねぇ って思う



どうしてご縁を大切にしないの?



相手に誠意を持って

きちんと礼儀正しく接したのなら


相手だって それにこたえて下さり


そこから 新たなご縁が広がる事だってあるのに



こんな風にぶしつけな一方通行の人と

はたして一緒したいと思う人がいるかしら?


大切な 産地情報を教えてもいいって

信頼してもらえるわけがないのではなくて?



目先の情報なんかよりも

もっともっと 大切な物があると思うのです



親しき仲にも 礼儀は必要



それが 面識のない相手なのだったら


余計に配慮が必要ではないのかしら? って思います




私が人と関わる上で

忘れちゃいけないぞ!!!って 肝に銘じてることがあります



それは


「人がして下さる親切に 慣れてしまってはいけない」と言う事


優しく、気遣いが上手な人ほど

相手に気付かせないほどに 上手に気を配って下さるから


ともすれば それが当たり前になってしまって

その行為は普通の事なんかじゃなく 


相手の善意によるものだ って言う事を忘れてしまいがちです



ひとは どうしたって心地よいほうに流されるから(笑



その心地よさが 実は特別な事で

相手の善意でなりたってるんだ って事


それを忘れて ともすれば もっと! もっと!ってなる


そんな驕った態度でいれば、

いつかは 優しく暖かい人だって 愛想をつかしてしまう事でしょう



よくしていただいた方に


そんな風に 恩をあだで返すような人間には なりたくないです



何をモラルとするか って言う事は


そのひとごとに違うから


一概には言えないし


私がすべて きちんとできているか?って問われたら

あまり自信がないけれども(大汗



最近 あまりにも う~~~ん(_ _;;;


って思う事が続いたので 書かせていただきました



気分を害した方がいたら ごめんなさいm(_ _)m