ちょっと話は戻りまして


ANAインターコンチネンタル石垣リゾート2日目です。


去年もそうだったんですけど、今年もオーシャンウイングをクローズしているので、お土産屋さんがありません。


あ、正確にいうとベイウイング にもパレットというラウンジ、カフェ、デリを兼ねたお土産物も置いてあるお店があるのですけど、ちょっと一般的な土産物とは違う物。(高級な感じの物は売っていますキョロキョロ)


因みにこういう感じ↓











パンも美味しそう目がハート


滞在中、一度はお茶か軽食でお邪魔したい所です


さて、ホテルのスタッフに何処かお土産を買える徒歩で行ける所はありますか?と訊ねたところ、


「では近くにマックスバリューがあるので行ってみてはいかがですか?」と。


てくてくお散歩がてら行ってみましょう!


(ところでお土産買っても今はあげられるところもあまりないですけどね。。)



🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️


着きました!イオン。

おお不安島どうふ。大好きなゆし豆腐もあるー!

たくさん売っています!

島の人にとっては普通の食材ですもんね。


豆腐は好きでも持って帰れないので…

お土産コーナーに向かいます。


離島を含む沖縄のお土産で一番知名度があるのが、昔からの物だとちんすこうですよね。

で、最近は紅芋タルトが追い抜いている感じがします。


個人的にはちんすこう推しですけどね。


でもでもどれもちょっと既視感がある…


こういう時は、地元の人々が買っているエリアに行ってみるべしウインク


やってきました♪パンコーナーなのかな?


はて?

このくんぺんってなんですか?

初めて見ますよ凝視


美味しいんですかね?

たくさん売っていますけど。


去年買った宮城菓子店さんのパイナップルケーキも好きになりましたが、私は常に

さらなる美味しいものを探しています(⑅︎•ॢ◡︎•ॢ).。*♥︎


前置き長くなりましたけど、この目新しい

くんぺんを買ってみたい!と思います。


これは一部です(笑)



生くんぺんはバラ売りのみだったので15個買いました。

(箱で売ってないのってもしかして地元の人だけで楽しんでる美味しいヤツなんじゃないの?)という邪推でガッツリ陳列分を買っちゃいました(笑)(5個ぐらい残して)


長ーい人生経験から

昔ながらのお菓子はまあ美味しいですよね?この場合はくんぺんが昔からあった感じですね。


で、それに【生◯◯】というNEWバージョンがあるものは多分テッパンだとふみましたおねがい


さてホテルに帰って食べてみました生くんぺん。


しっとりして豆乳風味で美味しい爆笑飛び出すハート

たくさん買っておいてよかった〜。


後ほどお友達のrさんにも味見してもらって

「美味しい!」いただきました♪


普通バージョンのくんぺんも私個人的に好きです。

食感や味は全然違うものですけど、ピーナッツ餡がアクセントになってどこか懐かしお味ですよ♪


左がくんぺん ジャリジャリピーナッツバターと胡麻餡が入った懐かしいお味

右が生くんぺん 豆乳風味?の餡の中に胡麻餡が入っています♪


ということで


宮城菓子店さんの【生くんペン】美味しいです。

※個人と友人の感想です♪


ではでは〜

今日も食いしん坊日記にお付き合いありがとうございました(  ˙༥˙  )