みなさん、こんばんは。
本日、動きあった注目株をピックアップ、紹介いたします。
本日のストップ高銘柄は気配、一時含め22銘柄。
(S=ストップ高、ケ=気配、一時S=一時ストップ高)
一時SインベスC<1435>、ケETFSガソ<1691>、
Sアイレップ<2132>、一時Sプロパスト<3236>、
SファンクリG<3266>、Sビーロット<3452>、
SプロパティA<3464>、一時Sフィスコ<3807>、
Sサイバーコム<3852>、一時Sインフォテリ<3853>、
Sアンジェス<4563>、Sイマジニア<4644>、
S日ダイナミク<4783>、Sイトヨーギョ<5287>、
一時S邦チタ<5727>、Sアップバンク<6177>、
S一蔵<6186>、Sアイオデータ<6916>、
一時Sソフィア<6942>、一時S武蔵精密<7220>、
一時Sプロネクサス<7893>、
一時Sラオックス<8202>。
ストップ安銘柄は気配一時含め4銘柄。
(S=ストップ安、ケ=気配、一時S=一時ストップ安)
一時SNSSOL<2327>、一時Sスターティア<3393>
一時S田淵電 <6624>、一時Sトプコン<7732>。
ストップ高、ストップ安からの注目株をピックアップ。
インベスC<1435> 終値6740円(一時S高)
1/7昨年来高値6310円を更新し強い。
ストップ高となった後は利益確定売りに押され、
上げ幅を縮小したが押し目は拾いたいところ。
アイレップ<2132> 終値472円(S高)
1/29に発表された決算が好感されたかっこう。
1/15昨年来高値439円を更新。
現水準より上値は各移動平均線(5日や25日)
との乖離を考えると警戒水準。
乖離を埋めにくる場面が目先想定される。
その時は買い場となる見通し。
フィスコ<3807> 終値420円(一時S)
一時ストップ高となる強い動きで、
上昇傾向にある25日移動平均線(392円)を回復。
目先も上値の伸ばす展開が期待される。
1/14昨年来高値632円を目指す展開となりそうだ。
プロネクサス<7893> 終値,113円(一時S)
先週末1/29に自社株買いを実施すると発表した
ことなど買い材料となった。
ストップ高後、高値警戒感からやや上げ幅を縮小
する展開となったが、引き続き堅調な展開が見込
まれる。押し目では買いを入れたいところ。
その他の話題株をピックアップ。
日本M&Aセンター<2127> 終値6270円
(前日比+610 円 +10.8%)
1/29に発表された決算が好感されたかっこう。
前日比10%を超える上昇となり、
1/4昨年来高値(5890円)を更新。
上値抵抗無く、青天井の状態。
堅調な展開が見込まれる。
明電舎<6508> 終値522円
(前日比+60 円+13.0%)
1/29発表された決算を好感。
12/7昨年来高値(502円)を更新。
今後も上値の伸ばす展開が期待される。
押す場面では買いを入れたいところ。
東祥 <8920> 終値3865円
(前日比+370 円 +10.6%)
5日続伸し8/14昨年来高値(3650円)を更新。
1/29に発表された決算を好感。
今日まで5日続伸していることもあり、
一端短期的な調整を挟む見通し。
その時が買い場となりそうだ。
NTTドコモ <9437> 終値2885円
(前日比+358 円 +14.2%)
1/29発表の好決算、自社株買いを好感。
本日まで4日続伸し8/11昨年来高値(2873.5円)を更新。
続伸から本日の大幅高。
目先、移動平均線(5日、25日)との乖離などが
意識され一端調整を挟む見通し。
上値追いには慎重姿勢も押し目は狙いたいところ。
※ピックアップ銘柄のより詳しい見通しなど詳細を
Glove Bamboo会員様(有料)には配信。
その他にも株式情報が盛りだくさん!!
ご入会、こころよりお待ちしております。
会員費は低価格!!1ヵ月15000円。
(長期契約による割引あり)
詳しくは下記のURLよりホームページにて
ご確認願います!!
http://glovebamboo.jp
**------------------------------------------------------**
会社名:Glove Bamboo株式会社
金融庁登録番号:福岡財務支局長(金商)第100号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会 会員番号102-00121
**------------------------------------------------------**
当社の提供情報、助言は
お客様の利益を保証するものではありません。
投資にあたっての最終判断は
ご自身のご判断でお願い致します。
当サイトの情報に基づいて被ったいかなる損害についても
一切の責任を負えませんのでご注意願います。
助言する株式のリスクについては、次のとおりです。
・株価変動リスク:株価の変動により、
投資元本を割り込むことがあります。
また、株式発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関す
る外部評価の変化等により、投資元本を割り込んだり、その
全額を失うことがあります
・株式発行者のリスク:市場環境の変化、株式発行者の経営・
財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、
売買に支障をきたし、換金できないリスクがあります(流動
性リスク)。この結果、投資元本を割り込むことがあります。
・信用取引リスク:信用取引や有価証券関連デリバディブ取
引においては、委託した証拠金を担保として、証拠金を上回
る多額の取引を行うことありますので、上記の要因により生
じた損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損が生じる)こ
とがあります。
**------------------------------------------------------**

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
