【本日動いた注目株をピックアップ】 | 株初心者でもわかる!! ”超越トレード”ー富への道しるべー (Glove Bamboo Co.,Ltd.)

株初心者でもわかる!! ”超越トレード”ー富への道しるべー (Glove Bamboo Co.,Ltd.)

☆銘柄情報&相場観を毎日更新☆ 優良な株式情報がここにあり!!
GloveBambooホームページはこちら⇒http://glovebamboo.jp/

みなさん、こんばんは。

本日より、ご要望多かった銘柄に関する記事を載せていきます。


【本日動いた注目株をピックアップ】

本日のストップ高銘柄は気配、一時含め23銘柄。
インベスC<1435>、プロパスト<3236>、
東急不HD<3289>、プロパティA<3464>、
ビリングシス<3623>、オルトP<3672>、
ドリコム<3793>、サイステップ<3810>、
ネクスジェン<3842>、サイバーコム<3852>、
サイバー<4751>、エクストリム<6033>、
フリークアウ<6094>、アップバンク<6177>、
ペガサス<6262>、アルチザ<6778>、
小糸製<7276>、PALTEK<7587>、
日本ISK<7986>、理経<8226>、
レーサム<8890>、アイエスビー<9702>、
藤田観<9722>。

ストップ安銘柄は気配一時含め4銘柄。
エスエムエス<2175>、アークン<3927>、
Tホライゾン<6629>、サン電子<6736>。

ストップ高、ストップ安からの注目株をピックアップ。

プロパスト<3236> 終値318円(S高)
後場、日銀金融政策決定会合で追加的な
金融緩和策マイナス金利の導入と伝わり
同社ふくむ不動産株が急伸。

藤田観光 <9722> 終値555円(S高)
前日に業績予想の上方修正を発表。
野村證券の投資判断格上げが材料。

小糸製作所 <7276> 終値5940円(S高)
ストップ高で昨年来高値を更新。
前日に発表の決算が好感されたかっこう。
高値更新より青天井の状態。


その他の話題株をピックアップ。

ヤマトHD <9064> 終値2617.5円
(前日比+284.5円+12.2%)
28日に自社株買い、消却を実施と発表。
同時にオープン型宅配ロッカーのインフラ
構築を目指し、フランスで同事業を展開す
るネオポストと合弁会社を設立することも
発表。それら好感し急反発となった。

クオール <3034> 終値1743円
(前日比+171円+10.88%)
前日の発表の決算を好感。

千代田インテグレ<6915> 終値3005円
(前日比+245円+8.88%)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が
利益予想を上方修正したことが好感された。
大幅高となり株価は3000円超え。

オリエンタルランド <4661> 終値7623円
(前日比+500円+7.0%)
前日の決算発表で減益に終わった9月中間期
から一転して増益に転じたことが好感された。
上値抵抗として意識されていた200日移動平
均線(7508円)超え。

PCデポ <7618> 終値1007円
(前日比+66円+7.0%)
28日付けで東海東京調査センターが
目標株価を1200円から1280円に
引き上げており好感された。
株価は直近、上値抵抗となっていた
200日移動平均線を上抜け。


ピックアップ銘柄のより詳しい見通しなど詳細を
Glove Bamboo会員様(有料)には配信。
是非、ご入会下さい。心よりお待ちしとります。

会員費は低価格!!1ヵ月15000円。
(長期契約による割引あり)

詳しくは下記のURLよりホームページにて
ご確認願います!!
http://glovebamboo.jp

**------------------------------------------------------**

会社名:Glove Bamboo株式会社
金融庁登録番号:福岡財務支局長(金商)第100号
加入協会:一般社団法人日本投資顧問業協会 会員番号102-00121

**------------------------------------------------------**

当社の提供情報、助言は
お客様の利益を保証するものではありません。

投資にあたっての最終判断は
ご自身のご判断でお願い致します。

当サイトの情報に基づいて被ったいかなる損害についても
一切の責任を負えませんのでご注意願います。


助言する株式のリスクについては、次のとおりです。

・株価変動リスク:株価の変動により、
投資元本を割り込むことがあります。

また、株式発行者の経営・財務状況の変化及びそれらに関す
る外部評価の変化等により、投資元本を割り込んだり、その
全額を失うことがあります

・株式発行者のリスク:市場環境の変化、株式発行者の経営・
財務状況の変化及びそれらに関する外部評価の変化等により、
売買に支障をきたし、換金できないリスクがあります(流動
性リスク)。この結果、投資元本を割り込むことがあります。

・信用取引リスク:信用取引や有価証券関連デリバディブ取
引においては、委託した証拠金を担保として、証拠金を上回
る多額の取引を行うことありますので、上記の要因により生
じた損失の額が証拠金の額を上回る(元本超過損が生じる)こ
とがあります。

**------------------------------------------------------**

**------------------------------------------------------**

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!

↓↓↓↓↓↓↓