8/24東京市場概況をお伝え致します
朝方から先週末の米株大幅下落などを受けて売りが先行。
日経平均は19000円を割れると中国株安などを重荷に下げ幅を拡
大、一時は18500円の節目も下回った。
終値でも下落幅は今年最大の895.15円安。世界的同時株安連鎖は
続き全面安の展開となった。
日経平均終値は-895.15円の18540.68円。
東証1部の出来高は39億4933万株、
売買代金は4兆1075億円。
騰落銘柄数は値上がり8銘柄、値下がり1880銘柄、
変わらず3銘柄。
業種別ではすべての業種が下落。
下落上位は銀行、不動産、鉄鋼、保険、空運、陸運、
輸送用機器。
世界的同時株安連鎖のなか、日本株もどうすることもできないと
いった状況。また、株安要因の中国株の動向をリアルタイムに受
ける為、その影響も大きい。
ただ、日経平均が先週金曜に597円安、そして本日も895安と個別
銘柄含め売られすぎの下げ方。海外市場が落ち着けば、日本株も
それなりのリバウンドが期待できる。
米国と中国がダブルのリスクとなっているが週明けの米株がとり
あえず落ち着いた動きとなるかか焦点。
上海総合指数は目先は3000pで下げ止まるかどうかが焦点。(本日
終値3209.91p)
ただ、意識しておきたいのは確かに今回の下落はここ最近の下落
局面と異なり短期調整にとどまらず、日経平均は200日移動平均線
(19002.50円)割れとなるなど中長期的にも調整入りとも見れる動
きだが日本には「日銀追加金融緩和」や「消費増税引き上げ見送
り」といった切れるカードが残っている。あまりにも悲観的にな
ることもない。
※厳選された銘柄情報を
Glove Bamboo会員様(有料)には配信!!
その他、銘柄相談なども受け付けます。是非ご利用ください!!
会員費は低価格!!1ヵ月15000円。(長期契約による割引あり)
詳しくは下記のURLよりホームページにてご確認願います!!
http://glovebamboo.jp

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
