6/9東京市場概況をお伝え致します。
朝方から前日の欧米株安やドル/円の円安一服を受け、
軟調に推移。
日経平均は寄り付き以降前場は下げ渋る動きにあったが
後場に急落、300円を超える大幅下落となり3日続落。
(3日続落は今年初)
アジア株の下落や年内の米利上げが視野に入るなど海外
市場の先行きに不透明感が強まっていたなか、
14時発表の5月消費者動向調査において内閣府が消費者心理の
基調判断を下方修正。
それ下落の引き金となり、先物主導で売りが加速した。
日経平均終値は-360.89円の20096.30円。
東証1部の出来高は23億6680万株。
売買代金は2兆6627億円。
騰落銘柄数は値上がり166銘柄、値下がり1652銘柄、
変わらず67銘柄。
業種別では値上がりが水産・農林業、石油・石炭製品、
電気・ガスの3業種のみ。
値下がりは保険業、ゴム製品、非鉄金属が上位。
上値の重いところに14時発表の5月消費者動向調査が
格好の売り材料となった。
日経平均は25日移動平均線(20104.98円)割れまで下落。
値幅調整が一気に進んだ。
この水準では25日線のほか節目20000円、
5/7安値19257.85円から5/28日高値20655.33円上昇の
半値押し19956.59円など節目が集まっている。
それらを保てるかどうかが焦点。
反発となれば、テクニカル的に調整一巡感は強まりやすい。
逆にこれらを下抜けた場合、売りが売りを呼ぶ展開。
目先、75日移動平均線(19599.12円)程度までの調整も視野に
入ってくる。
※厳選された銘柄情報を
Glove Bamboo会員様(有料)には配信!!
その他、銘柄相談なども受け付けます。是非ご利用ください!!
会員費は低価格!!1ヵ月15000円。(長期契約による割引あり)
詳しくは下記のURLよりホームページにてご確認願います!!
http://glovebamboo.jp

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
