6/4東京市場概況をお伝え致します。
朝方は昨日の欧米株高が好感され買いが先行、
その後は上値重いも高値圏でもみあう展開、
後場入り直後まで同様の流れが続いていた。
しかし、後場後半に上海株の急落に反応、
日経平均は下げに転じ、一時20500円を割れとなった。
ただ、押し目買い意欲は強く大引けかけては切り返し
小幅ながら3日ぶりに反発した。
日経平均終値は+14.68円の20488.19円。
東証1部の出来高は24億9494万株、
売買代金は2兆6911億円。
騰落銘柄数は値上がり994銘柄、値下がり751銘柄、
変わらず140銘柄。
業種別では値上がりが保険、証券、ガラス・土石製品、
銀行、金属製品など。
値下がりは水産・農林、電気・ガス、ゴム製品、倉庫・
運輸関連、陸運などが目立った。
本日、日本株は中国株の下落に反応する場面はあったが、
全体的にこう着感の強い動きとなった。
明日は米雇用統計を控え、いっそうこう着感が強まる可
能性が高い。
また、週末要因から大引けにかけて売り優勢となることも
想定される。
米雇用統計に関しては市場予想を上回りドル高円安の流れが
継続すれば日本株にとっては好材料となる可能性はある。
また、米株が素直に結果に反応し上昇すればポジティブ材料。
逆に市場予想を下回っても、利上げ後退期待から米株が安定、
もしくは上昇となれば日本株にもポジティブな材料。
米株市場が結果を受けて極端に荒れなければ、
日本株はどちらにしろ好材料となる可能性はある。
本日の東証1部の売買代金は連日で高水準にあり、
新たな上昇相場に向かう可能性を感じることもできる。
米雇用統計がそのキッカケとなると期待したい。
※厳選された銘柄情報を
Glove Bamboo会員様(有料)には配信!!
その他、銘柄相談なども受け付けます。是非ご利用ください!!
会員費は低価格!!1ヵ月15000円。(長期契約による割引あり)
詳しくは下記のURLよりホームページにてご確認願います!!
http://glovebamboo.jp

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
