5/28東京市場概況をお伝え致します。
朝方から欧米株高やドル/円の円安基調を好感し
買いが先行。
ドル/円が124円台まで円安に進行したことを
手掛かりに輸出関連株が買われたほか、銀行、
保険などの金融セクターにも買いが入り、
指数上昇の後押しとなった。
後場入り後、日経平均はこの日に高値20655.33円
(前日比+182円)まで上昇。
しかし、中国上海総合株価指数の急落やドル/円が
123円台後半と円安が一服すると先物が売られ、
上げ幅を急速に縮める場面があった。
ただ、その後は下げ渋る動きとなり日経平均は10連騰、
1988/2/10~2/17の13連騰以来、27年3ヶ月ぶりの連騰
記録となった。
日経平均終値は+78.88円の20551.46円。
東証1部の出来高は31億1908万株、
売買代金は3兆2639億円。
騰落銘柄数は値上がり901銘柄、値下がり841銘柄、
変わらず141銘柄。
業種別では値上がりが銀行、保険、ゴム製品、輸送用機器、
その他金融など。
値下がりは水産・農林、サービス、通信、非鉄金属、
パルプ・紙。
明日も海外市場や為替市場に極端な動きがないかぎり、
朝方は堅調なスタートが予想される。
日経平均は後場、前日終値付近でまで上げ幅を縮小するも、
その後、盛り返すなど地合いの強さは変わらない。
ただ、2週間上げ続けて迎える週末とあって、
徐々に利益確定売りに押される可能性が高い。
また、今年は月始めに弱含む傾向にあり注意が必要。
中期的には上昇トレンドに変わりないが、
目先は一端調整入りとなりそうだ。
※厳選された銘柄情報を
Glove Bamboo会員様(有料)には配信!!
その他、銘柄相談なども受け付けます。是非ご利用ください!!
会員費は低価格!!1ヵ月15000円。(長期契約による割引あり)
詳しくは下記のURLよりホームページにてご確認願います!!
http://glovebamboo.jp

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
