5/26東京市場概況をお伝え致します。
主要海外市場が昨日休場。
手掛かり材料に欠けながらも買い優勢スタート。
日経平均はマイナス圏で推移する場面もあったが、
ドル/円が121円台後半と円安基調だったことや中国、
香港株などアジア株が堅調に推移していたことを好感、
後場に入るとじり高となり、上値は限られたものの、
小幅に8日続伸で取引を終えた。
日経平均終値は+23.71円の20437.48円。
東証1部の出来高は19億1395万株。
売買代金は2兆543億円。
騰落銘柄数は値上がり703銘柄、値下がり1024銘柄、
変わらず157銘柄。
業種別では値上がりが鉄鋼、空運、パルプ・紙、
石油・石炭製品、海運などが上位。
値下がりは証券、その他金融、銀行、サービス、
医薬品などが上位。
日経平均は引き続き地合いの良さがうかがえる、
テクニカル的にも過熱感を示す指標は少ない。
ただ、ここまで8連騰と高値警戒感が強まりやすい
場面であること確かだ。
物色も個別の特定銘柄に資金が集中するなど
手詰まってきた感があり、東証1部の売買代金は
かろうじて2兆円に乗せた程度。
明日以降、海外投資家が戻ってきて売買が膨らむか
注目したいところ。
また、引け後に為替市場ではドル高・円安が進行しており、
為替動向が株式市場の波乱要因となる可能性もある。
今晩休場明けの主要海外株の動向に加えて為替の動向も
注目される。
※厳選された銘柄情報を
Glove Bamboo会員様(有料)には配信!!
その他、銘柄相談なども受け付けます。是非ご利用ください!!
会員費は低価格!!1ヵ月15000円。(長期契約による割引あり)
詳しくは下記のURLよりホームページにてご確認願います!!
http://glovebamboo.jp

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
