3/19 東京市場概況をお伝え致します。
米株市場は上昇したものの、為替が円高に振れ、
日本株は売りが優勢、日経平均は先物主導で
200円超えの下げ幅となる場面も前場にはあった。
しかし、年金による買いに加え、日銀によるETF
買い期待やアジア株の上昇などを好感。
下値では、買いが入り底堅い動きとなった。
日経平均終値は-67.92円の19476.56円。
東証1部の出来高は22億6673万株。
売買代金は2兆9453億円。
騰落銘柄数は値上がり471銘柄、値下がり1283銘柄、
変わらず115銘柄。
業種別では値上がりがその他製品、パルプ・紙、
不動産、サービスなど。
値下がりは水産・農林、銀行、その他金融、食料品、
保険など。
日本株に対する先高感は根強い。
米FOMCと重要イベントを受け、利益確定売りが
先行したものの買いたい人が多く下げるとすぐに
押し目買いが入り、予想以上に下値が堅い。
日経平均は2/3安値17271.87から約2200円上昇して
おり、高値警戒感はあるが、逆にそれ以外の下げる
要因も見当たらない。
このまま、20000円を目指す可能性は充分にある。
※【Glove Bamboo】へ会員登録して頂くと、
☆厳選された銘柄情報☆
その他、展望から概況を低価格でメール配信致します!!
詳細は下記ホームページよりご確認下さい。
http://glovebamboo.jp/

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
