3/10 東京市場概況をお伝え致します。
米株高や円安を好感して買いが先行したものの、
買い一巡後はアジア株安などが嫌気され上げ幅
を縮小。
後場からは円安進行を好感する向きもなく下げ
に転じ、今週末のメジャーSQ算出をにらんだ
先物主導で思惑的な売り仕掛けも強まり下げ幅
を広げる展開に。
日経平均は一時213円安となる場面もあった。
日経平均終値は-125.44円の18665.1円
東証1部の出来高は21億3776万株、
売買代金は2兆5968億円。
騰落銘柄数は値上がり739銘柄、値下がり974銘柄、
変わらず151銘柄。
業種別の値上がりがゴム製品、陸運、空運、
その他金融、輸送用機器など。
値下がりは鉱業やパルプ・紙、銀行、水産・
農林、保険などが目立った。
日経平均は一時200円超えの下げ幅となったが
引けにかけてはやや下げ渋る動きを見せた。
日銀など公的マネーによる買いが引き続き
期待されている様に思える。
買い意欲が続くようなら節目18500円がサポー
トとなる可能性はある。
ただ、2月に大きく買い越した海外勢の巻き戻
しが強まれば、公的資金が入っても支えきれなく
なると思われ調整入りとなる可能性も。
日経平均は18000円近くまで押す可能性も出て
きた。
※【Glove Bamboo】へ会員登録して頂くと、
☆厳選された銘柄情報☆
その他、展望から概況を低価格でメール配信致します!!
詳細は下記ホームページよりご確認下さい。
http://glovebamboo.jp/

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
