11/28 東京市場概況をお伝え致します
OPECの原油減産見送りによる原油安、
寄り付き前に発表された10月鉱工業生産が
市場予想を上回ったことも材料視され、
寄り付きから買い優勢で推移。
また、ドル/円が118円台と円安に進んだこと、
月末のドレッシング買いなどもあり、
取引終盤にかけて上げ幅を拡大、日経平均は
大幅反発となった。
日経平均終値は+211.35円の17459.85円。
東証1部の出来高は23億2909万株、
売買代金は2兆2815億円。
騰落銘柄数は値上がり1390銘柄、値下がり345銘柄、
変わらず104銘柄。
業種別では鉱業、石油・石炭、パルプ・紙を除く
30業種が上昇。
特に空運、海運、ゴム製品、保険、輸送用機器などの
上げが目立った。
日米の株価には過熱感が残っており、バリュエーション面
から見ても割安感はない。
しかし、順調な景気回復を背景に米年末商戦の盛り上がり
が期待される。
また、4日の欧州中央銀行(ECB)定例理事会に向け、
追加緩和の思惑も膨らみやすい。来週の日本株は堅調な
推移が予想される。
※【Glove Bamboo】へ会員登録して頂くと、
☆厳選された銘柄情報☆
その他、展望から概況を低価格でメール配信致します!!
詳細は下記ホームページよりご確認下さい。
http://glovebamboo.jp/

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
