株情報屋リチャーズです。
9日、東京市場概況。
日経平均は小幅に3日続落。
前日の欧米株安や円高進行などが重し
となり、朝方から売りが先行した。
しかし、年金買い観測など需給面での
下支え要因があることから、売り一巡
後は下げ幅を縮小。
終値は-11.76円の15302.65円。
東証1部の出来高は20億4446万株、
売買代金は1兆6675億円。
騰落銘柄数は値上がり372銘柄、
値下がり1333銘柄、変わらず110銘柄。
業種別では値上がりはゴム製品、空運、
食料品、石油・石炭、非鉄金属など。
値下がりは証券、鉄鋼、鉱業、海運、
銀行などが上位。
結果、25日移動平均に支えられた形で
下値では買いが入った。
ただ、東証1部の売買代金は連日2兆円
割れと積極的に売買されてるわけでは
なく、方向感に乏しい。
一部では欧州に対する懸念も浮上。
英独の経済指標が軟調だったこどが意識
され欧州危機が再燃する可能性が高まり
つつある。欧州勢への懸念がこれ以上悪
化すれば、日本株も売られる可能性。
基本的には株高の流れだろうが警戒も必
要。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
