株情報屋リチャーズです。
13日、東京市場概況。
日経平均は反発。
イラク情勢の悪化や米株安、円高進行
などが嫌気され、朝方は売りが先行、
前場は安値圏でのもみ合いが続いた。
日銀の金融政策決定会合では金融政
策の現状維持と想定どおりの結果と
なったが、「安倍晋三首相が13日法
人実効税率の引き下げについて方針
を発表する」との報道が伝わり先物
に仕掛け的な買いが入ると、日経平
均は後場に15000円台を回復。
取引終盤にかけて強含みで推移した。
終値は+124.31円の15097.74円。
(6月限SQ概算値は14807.72円)
東証1部の出来高は27億1809万株、
売買代金は2兆6373億円。
騰落銘柄数は値上がり1272銘柄、
値下がり402銘柄、変わらず140銘柄。
業種別では値上がりは鉱業、証券、
繊維製品、通信、医薬品など。
値下がりは空運、石油・石炭、ガラス・
土石、陸運、輸送用機器などが上位。
来週は外部環境をにらんだ展開となり
そう。メジャーSQや日銀の金融政策決定
会合といった重要イベントをこなし、日
経平均は15000円付近での値固めが進
んだ印象を受けるがイラク情勢の緊迫化
によって地政学リスクが意識されており、
原油相場の動向がリスク要因としてある。
また、高値更新が続いていた米国市場
も過熱感から調整局面入りする可能性
があり、国内市場に目立った材料は見
当たらない現状では外部環境に大きく
左右されると思われる。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓