株情報屋リチャーズです。
9日、東京市場概況。
反発。欧米株が上昇し東京市場も
その流れを引き継ぐ形で買い先行。
その後は手掛かり材料に乏しいこ
ともあり、次第に上げ幅を縮小。
ただ、アジア株が堅調に推移したこ
とや5月の消費動向調査で消費者態
度指数が改善したことを受けて、
日経平均は底堅い動きを見せた。
終値は+46.76円の15124.00円。
東証1部の出来高は17億2738万株、
同売買代金は1兆5672億円。
騰落銘柄数は値上がり922銘柄、
値下がり708銘柄、変わらず181銘柄。
業種別では値上がりは倉庫・運輸、
空運、不動産、その他製品、海運。
値下がりは鉄鋼、電気・ガス、バルプ・
紙、銀行、精密機器などが上位。
日本株の過熱感は強く、いつ一服し
てもおかしくはない局面で日経平均
はプラス圏にとどまっていることには
強さを感じる。
しかし3日連続で陰線、また売買代金
も低水準にとどまり、市場エネルギーも
弱い。そろそろ調整入りもありえる。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
