株情報屋リチャーズです。
12日東京市場概況。
小反落。NYダウが過去最高値を
更新した米株市場への反応は
限定的で、ウクライナ情勢の緊迫化や
ユーロ安などが嫌気され朝方は
売り先行で始まった。
ただ、円相場の下落を受けて
日経平均は反転した。
しかし、前場中頃まではプラス圏で
推移するも、再び下げに転じた。
日経平均終値は-50.07円の14149.52円。
東証1部の出来高は18億2889万株。
売買代金は1兆6076億円。
騰落銘柄数は値上がり382銘柄、
値下がり1327銘柄、変わらず101銘柄。
業種別では、値上がりは精密機器、
食料品、水産・農林の3業種のみ。
値下がりはゴム製品、鉱業、非鉄金属、
バルブ・紙、石油・石炭などが上位。
売買を手控える市場参加者も多く、
今日も薄商いが続いた。
東証1部の売買代金は
活況の目安となる2兆円を
3営業日連続で割り込んだ。
6月に成長戦略が発表されるまでは
薄商いで方向感に乏しい相場が
続きそう。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
