株情報屋リチャーズです。
18日、東京市場概況。
大幅続伸。円相場の下落を受けて
朝方は小幅高スタート。
日銀の金融政策決定会合の結果を
見極めたいとして商いを手控える
向きが強まったが、後場入り後に
同会合で金融政策の現状維持、
貸出支援基金の規模拡充が決定と
伝わると、円相場が一段と下落。
先物にまとまった買いが入り、
一段高となった。
日経平均終値は+450.313円の
14843.24円。
東証1部の出来高は29億2482万株、
売買代金は2兆4364億円。
騰落銘柄数は値上がり1592銘柄、
値下がり144銘柄、変わらず44銘柄。
業種別では33業種すべて上昇、
特に銀行、その他金融、不動産、
通信、その他製品などの上げが
目立った。
ノーサプライズとみられていた決定会合で、
金融政策は現状維持となるも、
貸出支援基金の拡充・期間延長により
日銀は資金供給に積極的と受け止め
好感されたもよう。
ただ、ヘッジファンドなどの投機筋が
買い仕掛けているだけとの指摘もあり、
日経平均が大幅に上昇する根拠としては
非常に薄弱。持続性となると疑問が
生じるとの見方もある。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓