■ 帰ろう kaerou ■ 藤井風
■「帰ろう」の歌詞と意味 黒文字=歌詞 青文字=解説
あなたは夕日に溶けて わたしは夜明けに消えて
もう二度と 交わらないのなら それが運命だね
ガイドと自分の関係かな?
交わらなかったのかな?
それが運命と諦めちゃう自分が今いるのかな?
あなたは灯(あかり)ともして
わたしは光もとめて
怖くはない 失うものなどない
最初から何も持ってない
・・・ガイドが灯りをともして
わたしがその光を求めて人生を歩んできた
でも、初めから何も持って生まれてこなかったから、
何も怖くないんだよ!
それを思いだしてね!
それじゃ それじゃ またね
少年 の瞳は汚(けが)れ
5時の 鐘は鳴り響けど もう聞こえない
それじゃ それじゃ まるで
全部 終わったみたいだね
大間違い 先は長い 忘れないから
・・・「それじゃまたね!」と〇〇
少年の心は穢れ
「帰る時間ですよ!」と鳴り響く鐘は、聞こえない
その鐘の音は、全部終わったみたいだけど、
それは勘違い、先は長いんだ
「帰っておいで!」と鐘の音が響き渡るんだけど、それは、「故郷はここですよ思い出してね。」という連絡なんだよ。
終わりじゃないんだ、実はここから始まるんだ!
故郷での決意を思い出して、生まれた目的は何かってことを思い出して。
それを思い出して、そしてやり遂げる。
それが帰る準備をするってことなんだ。
ああ 全て忘れて帰ろう
ああ 全て流しで帰ろう
あの傷は疼(うず)けど この渇き癒えねど
もうどうでもいいの 吹き飛ばそう
・・・すべてを忘れ、すべてを水に流して帰ろう!
心の傷はうずき、心は渇いているけれど、
そういうことはもうどうでもいい
全部吹き飛ばして帰ろう!
生きている今、帰る準備をもう始めるんだよ!
だから、今すぐ過去のことは忘れ、水に流し、帰る準備をするんだよ!
死ぬときに帰る準備をするんじゃないよ。
その前に生きるために帰る準備をするんだよ!
さわやかな風と帰ろう
やさしくふる雨と帰ろう
憎みあいの果てに何が生まれるの
わたし わたしが先に 忘れよう
苦難も全部受け入れて帰るってこと。
そして、
憎しみをわたしが先に手放して、忘れて帰る準備をするってことだよ!
あなたは弱音を吐いて わたしは未練こぼして
最後くらい神様でいさせて だって これじゃ人間だ
弱音を吐かない。
未練をこぼさない。
これが神様の意識の時の自分てことだよね。
でもこれは、強がりを言うということではないんだ。
その話は長くなるから、今回はしないよ!
わたしのいない世界を 上から眺めていても
何一つ 変らず回るから 少し背中が軽くなった
帰る準備をして、自分のいない地球を上から眺めると、
自分がいなくても何一つ変わることがないことを見るんだよね。
だから、誰かに期待されることも、
何かの荷を背負うこともなく、自由に生きていいとわかるんだ。
それじゃ それじゃ またね
国道沿い の前で別れ 続く街の喧騒 後目に一人行く
ください ください ばっかで 何も あげられなかったね
生きてきた 意味なんか 分からないまま
それじゃ、またねと、世間の雑踏とは違う道を歩んでいく。
欲しい欲しいと言ってばかりで、何も与えられない人生だなとその時の自分は思ったんだな。
生きてきた意味はわからなかった。
ああ 全て与えて帰ろう
ああ 何も持たずに帰ろう
・・・だから、すべて与えて、何も持たずに帰ろることにしよう!
与えられるものこそ 与えられたもの
ありがとうって胸をはろう
・・・与えられたものに感謝して、胸はって
待ってるからさ もう帰ろう
幸せ絶えぬ場所 帰ろう
去り際の時に 何が持っていけるの
一つ一つ 荷物手放そう
帰る時には、何一つ持っては帰れない。
「帰っていらっしゃい!」と言われたら、鐘の音が聞こえたら・・・
生きている今から、一つひとつ手放して帰る準備をして、生きていこう!
憎みあいの果てに何が生まれるの
わたし わたしが先に 忘れよう
あぁ 今日からどう生きてこう
-------------------------------------------------
藤井風くん
「帰ろう!」ありがとう♡
わたしが最初に故郷から声をかけられたとき・・・、
「そろそろ帰っていらっしゃい!」って言われたんだよね。
それも、余命3カ月。
難病で、今の医学では治すことが出来ないと言われた後の話なんだ。
まさに、この曲そのものだったわ!
ところが、そこからガイドと共に学び、本格的に地球での役目が始まり、生きることになったのよ。
風くんの意思とは違うかもしれませんが、
そういう経験から、
「宇宙にいる親はどう思っているのか?」ということを
宇宙にいる親の気持ちで、ガイドの立場から解説してみました。
本当に、この歌をどう読むかは自由だと思います。
今、命の危険にさらされている人はどう読めるのか?
これからもう一度、人生やり直そうと思っている人はどう読めるのか?
それぞれの立場でこの曲を楽しんでいただけたらと思います。
風くん、みんなに一度立ち止まって、
生まれてきたことの意味を、
帰る時に必要なものを考える機会をありがとう♡
