■ キリがないから kiri-Ga-Naikara ■ 藤井風
■「キリがないから」の歌詞と意味 黒文字=歌詞 青文字=解説
「キリがないから」を高次元意識で読み解くと、全く違った意味になります。
その違いを楽しんでね♡
キリがないから
ここで終わらすだけなの
さもなけりゃ 永遠に 永遠に 彷徨うザマ
・・・キリがないから
ここで自我の自分は終わらすだけなの
さもないと永遠に地球次元を彷徨うことになるから
あとがナイから
ここで戦うだけなの
この旅は そんなに そんなに 甘かないわ
・・・あとが無いから
ここで自分の自我と戦うだけなの
この地球の旅は そんなに甘くはない
迷える可愛い子羊たち
彷徨う間に月日は経ち
気づけばハタチは遠い過去
いや夢? マボロシ?
何も知らない十四の秋
いつまで引きずる中二の時
ここらでそろぼち舵を切れ
いま行け、未開の地
・・・迷える自我で生きる人たちは
この社会を彷徨ってる間に月日が経ち
気づけば20はとうに過ぎ
いや夢? マボロシ?
何も知らなかった14の秋
それをいつまで引きづるのか、そう中二の時のことを
ここらへんでボチボチ舵を切るときじゃないか?
今行け、未開の地、真我の世界へ!
キリがないから
キリがないから
ここで終わらすだけなの
さもなけりゃ 永遠に 永遠に 彷徨うザマ
・・・キリが無いから
ここで自我の自分を終わらすだけなの
さもないと永遠に地球次元を彷徨うザマになるから
あとがナイから
ここで戦うだけなの
この旅は そんなに そんなに 甘かないわ
・・・あとが無いから
ここで自分の自我と戦うだけなの
この地球の旅は そんなに甘くはない
迷える可愛い子羊たち
彷徨う間に月日は経ち
気づけばハタチは遠い過去
いや夢? マボロシ!
何も知らない十四の秋
いつまで引きずる中二の時
ここらでそろぼち舵を切れ
いま行け、未開の地
・・・迷える自我で生きる人たちは
この社会を彷徨ってる間に月日が経ち
気づけば20はとうに過ぎ
いや夢? マボロシ?
何も知らなかった14の秋
それをいつまで引きづるのか、そう中二の時のことを
ここらへんでそろそろボチボチ舵を切れ!
今行け、未開の地、真我の世界へ!
キリがないから
キリがないから
キリがないから
--------------------------------------------------
藤井風くん
「キリがないから」をシェアしてくれてありがとう♡
風くんの「キリがないから」を高次元意識で解説してみました。
意識の次元が違うと、同じ言葉なのに意味が全く違くなるのは面白いですよね。
自我の自分を捨てて、真我の自分で生きる時が来たって曲だよね。
そんな意味だと思うんだけど、伝わっているかな?
宇宙の価値観って、まだ地球には全然浸透していなくて、
でも、風くんがたくさんの言葉で伝えてくれているので、とても嬉しいです♡
意識の次元によって言葉の意味が違ってもいいよね。
ちゃんと、風くんがメロディーで、音波で伝えてくれているから・・・
きっと届いていると思うから・・・。
素敵な曲をありがとう♡
