速読速聴英単語の使い方について紹介します。
私はテキストに書いている使い方とは異なる使い方で勉強しました。
使い方で迷っている方の参考になるかもしれないので、紹介します。
まず、本には効果的活用法として、以下が紹介されています。
1. テキストを見ずにCDを聴く
2. テキストを開いて、英文を読む
3. 和訳を読みながら、全体の意味を確認する
4. 単語ページで、意味の記憶+間連語の確認をする
5. CDをもう一度聴いてから、音読する
この方法だとよく分からないまま聞き取る必要があったり、分からない部分を推測したり・・・・と精神的な負担になります。
私は負担がかかると三日坊主になってしまうので、いかに楽して勉強するかを追及しました。その結果、私にとって楽な勉強方法は下記のようなものでした。
1. 長文の和訳を全部読む
2. ハイライトされている英単語と日本語を照らし合わせて確認する
3. 単語解説ページでもう少し詳しく意味を見る
4. 和訳を参照しながら英文を読む
5. CDに合わせながら英文を読む
これだと、ストーリーや単語の意味をすべて叩き込んだ上で英語の長文に挑むことになり、負担が軽いです。私はDailyからAdvancedまですべてこのやり方で進めました。
速読速聴英単語で挫折しそうな人は参考にしてみてください。
- 速読速聴・英単語 Basic 2400 ver.3/Z会
- ¥2,052
- Amazon.co.jp
- 速読速聴・英単語 Daily1500 ver.3 (速読速聴・英単語シリーズ)/株式会社Z会
- ¥2,052
- Amazon.co.jp
- ¥2,052
- Amazon.co.jp
- 速読速聴・英単語 Advanced 1100 ver.4/Z会
- ¥2,268
- Amazon.co.jp