TOEIC勉強の必須教材を紹介します。
TOEICテスト新公式問題集
Educational Testing Service
国際ビジネスコミュニケーション協会
TOEIC対策に一冊だけ教材を選べと言われたら、
私は間違いなく公式問題集を選択します。
Vol.1からVol.6まで出ています。
最新の傾向を学ぶため、新しい方から入手しましょう。
模試2セットで3,000円とちょっと高価ですが、
他出版社の問題集と比べて、メリットが2つあります。
1つめのメリットは「問題の難易度が本番と同じ」です。
公式問題集以外の場合、
易しい問題ばかりの模試やひっかけ問題ばかりの模試があり、
自分のレベルに合った模試を選ぶのが難しいです。
一方、公式問題集は本番と同じ難易度になっています。
これからTOEIC対策を始める人は、
とりあえず公式問題集にしておけば安心です。
2つめのメリットは「リスニングのナレータが本番と同じ」です。
このメリットを挙げる人はあまりいないのですが、私は重視しています。
公式問題集のナレータは本番と同じ人なので、
この声に慣れておくと、本番で聞き取りやすくなります。
以上の理由から公式問題集を1番おすすめします。
- TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>/国際ビジネスコミュニケーション協会
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
- TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉/国際ビジネスコミュニケーション協会
- ¥2,940
- Amazon.co.jp