札幌は雪 徳島は晴れ?
今日は飛行機が関東平野でよく揺れました。羽田乗り継ぎなので、着陸と離陸の二度微妙なエリアを飛行しました。ガタガタガタンガタンと。
天気図の推移を見て納得。
〈地上天気図 日本時間20日9時 IMOCより転載〉
〈地上天気図 日本時間20日15時 IMOCより転載〉
ポカポカ陽気の徳島も夕方前から急に風がつめたくなりましたが、時を同じくして札幌で設定してある、警報・注意報・気象に関する情報のメールがジャンジャンきてました。
札幌圏はぐっと気温が下がったようで、札幌国際スキー場の山頂のライブカメラは何とか真っ白な画像でした。
〈札幌国際スキー場ホームページライブカメラ画像を転載〉
〈昨日溶ける前の画像 札幌国際スキー場ツイッターから転載〉
どれだけ積もっているかわかりませんが、西風(画面で左から右)が強いようなので、上部の稜線のコースは積雪にムラができそうで、機械で踏めないのではと不安です。
ちなみに機械で踏めないと、スキーが草を引っ掛けて全く滑れません。
滑らないのでスキーを雪からあげると、トップに草が絡みついてます。
風をの観測データを見ると、
〈海上の風 海上保安庁のホームページから転載〉
なかなか強いです。
雲画像
〈衛星画像(赤外) 気象庁ホームページより転載〉
日本海上には沿海州から筋状の雲が認められます。小樽付近に入ってきている筋状は、いい感じに北西から西向きに弧を描いています。
〈レーダーエコー画像 気象庁ホームページから転載〉
雲の筋が狭いので、筋状が異動しないければいいのですが。
自分のいる徳島ですが、
さすがにデータだけでわかりません。
普通の天気予報見て安心してます。
〈天気予報 気象庁ホームページから転載〉
北西の風が「強く」、「やや強く」ということですので、風は山の影になりますが、紀伊水道が近いですし、吉野川沿いや南北に走る沢筋は風が強いのかもしれません。
考えてもしょうがないですが。
ではおやすみなさい。
Android携帯からの投稿
天気図の推移を見て納得。
〈地上天気図 日本時間20日9時 IMOCより転載〉
〈地上天気図 日本時間20日15時 IMOCより転載〉
ポカポカ陽気の徳島も夕方前から急に風がつめたくなりましたが、時を同じくして札幌で設定してある、警報・注意報・気象に関する情報のメールがジャンジャンきてました。
札幌圏はぐっと気温が下がったようで、札幌国際スキー場の山頂のライブカメラは何とか真っ白な画像でした。
〈札幌国際スキー場ホームページライブカメラ画像を転載〉
〈昨日溶ける前の画像 札幌国際スキー場ツイッターから転載〉
どれだけ積もっているかわかりませんが、西風(画面で左から右)が強いようなので、上部の稜線のコースは積雪にムラができそうで、機械で踏めないのではと不安です。
ちなみに機械で踏めないと、スキーが草を引っ掛けて全く滑れません。
滑らないのでスキーを雪からあげると、トップに草が絡みついてます。
風をの観測データを見ると、
〈海上の風 海上保安庁のホームページから転載〉
なかなか強いです。
雲画像
〈衛星画像(赤外) 気象庁ホームページより転載〉
日本海上には沿海州から筋状の雲が認められます。小樽付近に入ってきている筋状は、いい感じに北西から西向きに弧を描いています。
〈レーダーエコー画像 気象庁ホームページから転載〉
雲の筋が狭いので、筋状が異動しないければいいのですが。
自分のいる徳島ですが、
さすがにデータだけでわかりません。
普通の天気予報見て安心してます。
〈天気予報 気象庁ホームページから転載〉
北西の風が「強く」、「やや強く」ということですので、風は山の影になりますが、紀伊水道が近いですし、吉野川沿いや南北に走る沢筋は風が強いのかもしれません。
考えてもしょうがないですが。
ではおやすみなさい。
Android携帯からの投稿