平成23年度北海道山岳ガイド協会登山の日ボランティア 救助捜索訓練
北海道山岳ガイド協会の登山の日の恒例行事として、今回は遭難救助訓練が行われました。
一昨年の1月に暑寒別岳で消息をたった若いガイドの捜索を行いました。
内容は非常に重い訓練でしたが、皆真剣でした。機動力のある30名以上のガイドが機転をきかせた動きとスピードには改めておどろかされました。
今回は裏方の本部を担当。
実働部隊に志願したかったのですが、裏方として様々な調整をしながら指示をするといういい経験をさせて頂きました。
これまでの捜索の中でほとんど遺留品が出てないという中で、手がかりとなる(と思われる)物が見つかったことは大きな収穫だったかと。
本部としてはもう少し効率的な捜し方もあったかと「惜しい」気持ちが強く、反省点も多々あります。
下山すると遭難した方のお母様も見えられていて、「親孝行」に寄与出来なかったことで心を締め付けられる思いでした。
いろいろ考えさせられた数日間でした。

ブリーフィング

捜索に向かう

群別岳(くんべつだけ)と奥徳富岳(おくとっぷだけ) 単純にきれいとしかいいようがなかった

この山のどこかに‥
黙祷…
一昨年の1月に暑寒別岳で消息をたった若いガイドの捜索を行いました。
内容は非常に重い訓練でしたが、皆真剣でした。機動力のある30名以上のガイドが機転をきかせた動きとスピードには改めておどろかされました。
今回は裏方の本部を担当。
実働部隊に志願したかったのですが、裏方として様々な調整をしながら指示をするといういい経験をさせて頂きました。
これまでの捜索の中でほとんど遺留品が出てないという中で、手がかりとなる(と思われる)物が見つかったことは大きな収穫だったかと。
本部としてはもう少し効率的な捜し方もあったかと「惜しい」気持ちが強く、反省点も多々あります。
下山すると遭難した方のお母様も見えられていて、「親孝行」に寄与出来なかったことで心を締め付けられる思いでした。
いろいろ考えさせられた数日間でした。

ブリーフィング

捜索に向かう

群別岳(くんべつだけ)と奥徳富岳(おくとっぷだけ) 単純にきれいとしかいいようがなかった

この山のどこかに‥
黙祷…