bc.mapイベント暑寒別岳(しょかんべつだけ)
bc.map札幌のイベントで暑寒別岳に行ってきました。
低い雲を見ながら車を走らせて、増毛(ましけ)に集合。
晴れ間が出てきたので暑寒別荘にむかい、天候回復を9時30分をリミットに待つ。
晴れ間が広がってきたので用意しぎりぎりの9時30分に小屋を出る。
午後から回復という予報だったのでゆっくり雲が上がるように祈りながら歩くが…
佐上台で稜線にでるとやや強い西風。3合目にさしかかるとアラレが降ってきた。アラレというより氷粒ですかね。
昼になっても天気は回復しない。
麓は晴れて天気良さそうだけど、朝から通称炭窯も全く見えない。
予報通り麓は回復したけど山の上はずっとこんな感じなんだということがわかったので引き返す。
ストップ雪かと思われた稜線は意外と素直に滑れました。
短いながらもシーズン終盤のスキーを楽しみました。
低い雲を見ながら車を走らせて、増毛(ましけ)に集合。
晴れ間が出てきたので暑寒別荘にむかい、天候回復を9時30分をリミットに待つ。
晴れ間が広がってきたので用意しぎりぎりの9時30分に小屋を出る。
午後から回復という予報だったのでゆっくり雲が上がるように祈りながら歩くが…
佐上台で稜線にでるとやや強い西風。3合目にさしかかるとアラレが降ってきた。アラレというより氷粒ですかね。
昼になっても天気は回復しない。
麓は晴れて天気良さそうだけど、朝から通称炭窯も全く見えない。
予報通り麓は回復したけど山の上はずっとこんな感じなんだということがわかったので引き返す。
ストップ雪かと思われた稜線は意外と素直に滑れました。
短いながらもシーズン終盤のスキーを楽しみました。