空沼岳 金山沢 | 山のぐろぶ

空沼岳 金山沢

札幌山岳ガイドセンターのスノーシューツアーで空沼岳に 最短コース(たぶん)金山沢から行ってきました。
天気は上々でとにかく暑い。5月の山登りみたいな気分。林道→藪→森林という構成でなかなか視界がききません。
今冬はこのエリアの積雪が少なくて、ちょっとしかない雪がどんどんザラメになっていく。ということでスノーシューの重いこと重いこと。林道から上のコースどりで時間に差が出るのですが、今回は昨年の下見が功を奏し2時間ちょっとで空沼・3時間40分で山頂に立ちました。
山の上で見たものは360°のパノラマ。暑寒別・樺戸・芦夕・支笏湖・羊蹄・ニセコ・積丹余別…
さらに個人的興味を引いたのは樽前・不風死・恵庭・漁・空沼・定天・白井・余市がほぼ直線上にあること。
$山のぐろぶ
支笏湖と山
$山のぐろぶ
この方角から見る羊蹄山は端正な形をしている
$山のぐろぶ
狭薄山 いい斜面ありまっせ!急だけど… バックには地震の日に入っていた 喜茂別・並河と中岳



帰りは高速道路のように固まったトレースを歩いて車に。最後は日陰も出来なくらいモヤったけどなんとか天気は持ちました。
最後に札幌近郊の自然からお客さんにプレゼント。もう春なんですとばかりにアカゲラのドラミング。さらにオマケのようにクマゲラがいました。音のなる木の順番待ち?