バカ雪のなかのツアー | 山のぐろぶ

バカ雪のなかのツアー

バカ雪とともに帰ってきた感がありますが、まさにそれを実証するような一日。
札幌国際は40センチ近い新雪が積もっていて、The Dayを予感させるも、山頂付近は強い風で意外と悪い。
とりあえずコースの新雪を滑るがちょっと深いところにはいると止まってしまうような感じ。
ある程度人が滑ってなんとかこなれてきたものの、やはり柔らかいところはNG。
終始ゲレンデを滑った一日になりました。


しかし、いろいろな方から「大丈夫だった」と聞かれますが、一昨日は間一髪で通行止めをまのがれてきたようです。悪運強し。

以下NHKのニュースから
大雪のため、福井県内では北陸自動車道や国道8号線といった幹線道路がまひ状態となっています。このうち国道8号線ではおよそ13キロにわたって車が立往生しています。
福井河川国道事務所によりますと、30日午後9時ごろ、福井県敦賀市と南越前町にまたがる敦賀トンネル付近で、大雪のため車が動けなくなったのをきっかけに、トンネルを挟んで13キロ余りにわたって車が立往生しているということです。国道事務所が現場を確認したところ、このうちトンネルの北側には10キロにわたっておよそ150台が止まっているということです。国道事務所は、国道8号線を福井県の越前市塚原と敦賀市田結の間で上下線とも通行止めにして除雪作業を行うとともに、雪で動けない車の救出活動を進めています。通行止めの区間の外側では、午前7時半現在、規制の解除を待つ車で渋滞が起きていて、ドライバーからは「状況を確認できずに不安だ」という声が聞かれました。また、北陸自動車道も、午前0時ごろから通行止めとなる区間が相次ぎ、午前8時現在、上りが福井県の武生インターチェンジから滋賀県の木之本インターチェンジまで、下りが滋賀県の長浜インターチェンジから福井県の今庄インターチェンジまで、それぞれ通行止めとなっています。この区間では、少なくとも福井県内でおよそ200台の車が雪のため動けなくなり、ドライバーが車内で一夜を明かしました。中日本高速道路によりますと、路上には50センチ以上の積雪があり、動けなくなった車を1台ずつけん引していますが、通行止め解除のめどは立っていないということです。
$山のぐろぶ
サンダーバードも車両の前に雪が溜まって立ち往生

今日のスキーもこんな感じだったぞ!