雪はまた降る | 山のぐろぶ

雪はまた降る

南東の風は昨日落ち着いて今朝から北海道は西風に支配されるような形になっています。気温は道東方面がまだ高い状態ですが道央圏は7~8℃台と高めながらも落ち着いてきているようです。
札幌は雨も上がり薄い雲の間に空も見てきました。

ひまわりの衛生画像です
$山のぐろぶ
北海道と東北北部は低気圧の渦の中にあってアメダスの情報を加味すると気温高め、風も強い状態です。
本州の加越より西側の日本海岸は冬型特有の筋状の雲が広がり、気温も標高の高いところは0℃前後のところもあります。雪の条件は北海道より整っています。ですが風を伴っているのでバックカントリーは厳しそうです。
この傾向しばらく実はしばらく続きそうな感じです。高層の長期予測では来週中にはまた次の適圧が北海道付近で発達したあと、北海道は渦の中西日本は冬型という形になるようです。

次に黄砂情報です
$山のぐろぶ
7日の9時の予想ですが北海道でも雪に色がつき気温や雪温と関係なく重い雪になる可能性が高くなってまいりました。
招かざる客ですが、この黄砂の後にはまた次の黄砂と低気圧の移動に伴って周期的に黄砂が舞い上がるようですが、これは大陸~極地の気象の影響が少なからずありそうです。
現在ヨーロッパは記録的な寒波とのこと、あちこちで大気の対流渦に乱れがあるのかもしれません。


$山のぐろぶ
札幌国際スキー場の山麓のカメラです。真っ黒になったのがやや白くなりつつあります。次はこのまま積もってちょうだい!とみなさんでお願いしましょう。


最後に雪崩の遭難者のカメラの映像です。
1:15すぎから雪崩に流されます。6:00ぐらいに仲間に助けられるまで雪の下で無線のコールと心音だけが聞こえます。説明には手袋が発見の手がかりになったとありました。
http://www.youtube.com/watch?v=zy_lJfJGeBM&feature=related
それにしても滑る斜面がすごい急ですね。