まだまだ雪がたっぷりだった余市岳
キロロリゾートより余市岳へ
ゴンドラの運行は土曜日曜
林道ゲートは閉鎖なので
ホテルマウンテンからの歩き
片道プラス4キロ
天気予報は午後から雨だけど
ぽかぽか陽気
あわよくば午前中に登ってしまえと意気込む
林道はスミレ・ノウゴウイチゴ・ヤチブキ・フキノトウが咲き乱れて
結構楽しい
キビタキのつがいがしばらく先導してくれるところもあり
クマゲラがさえずり飛翔し
ヤマゲラが目の前でドラミング
ジュウイチもカッコウもそろって夏の野鳥がほぼ勢ぞろいかな?
辛い林道も楽しいのだ
さてゲレンデからは登山道を忠実に通ると
踏み抜きトラップの連続なのと渡渉で難儀するので
ゲレンデをぎりぎりまで上がって
雪の少ないときの余市北斜面のおかえりルートを使うことに
ピンポイントの渡渉点から流木とお助け紐でルート工作
1034地点についたところで
天候が急変してサスペンデッド
同じルートを戻って
秘密の花園ならぬ
秘密の葱園で山の恵みをいただく
帰り道はユキウサギにも出会い
今日は「動物ふれあい街歩き」ならぬ山歩きだといいながら
車に到着
赤井川温泉では露天風呂にカッコウのつがいが現れて
しばらく見えていたらしいけど
僕だけ洗い場にいたのでした